コメントお返事書いてます♪
ほしいものリストよりたくさん送っていただきました。
お礼が遅くなってしまいました。
到着順でご紹介~。
一ちゃん、天ちゃん、福ちゃんのママさん、ありがとうございました。
ドリさん。ありがとうございました。
.jpg)
小学校からの、お友よ、ありがとうございました。
Akiさん。ありがとうございました。
写真はありませんが、
インスタのお友達からも、腎臓のお薬を、いただきました。
腎ケアフードやお薬、サプリは我が家では現在使う子がいないので、
必要な子たちに送らせていただきますね。
そして、ぶるに、
はなみずきさん。よりお花をいただきました。
ありがとうございました。
足にゃがおねいさんたち、本当にありがとうございます!
さてさてのさてさて~、
最近、ハマっているブログがありまして、
阪口ゆうこさんという、ゆるミニマリストの方のブログ。
面白い。そして、にゃんこが可愛い。
いろんな断捨離ブログや、ミニマリストブログを見ましたが、
さとごろうには、ドンピシャでした~。
で、簡単に感化された、さとごろう。
年末にもふもふミニマリストを目指しますと書きましたが、
撤回します!
うきうき戦隊 楽しむんジャーの隊員になります。
そして、遅らばせながら、
今年の漢字は、
「楽」 なんでも楽しむ♪
お掃除とか楽するため、
自分時間を作るために、
物を自分にとっての適量にする♪
根っからのぐうたら、だらだらな、さとごろう。
掃除機も、必要に迫らなければ、週に2回とか。。。
こんなに、もふもふがいっぱいいるのに。。。
ほこりで人は死なないとか。。。
それは今でも思ってるけども。
仕事して、掃除機かける暇がないとかなんとか理由つけ。。。
ぶるが体調を崩してから、
掃除機を毎日かけるようにし、
どうしても時間がないときは2日ごとでしたが笑。
平日の掃除機をかける時間帯を決めて、
ほかにもやることを日常の中に取り込んでしまい、
やっていたら、習慣化♪
習慣化すると、やらないのがムズムズしてくるお年頃♪
きれいになってくると、汚れが気になるお年頃♪
あら、ここも、あら、ここもといろいろ掃除。
結果、あまり散らからなくなりました。
散らからなくなるから、掃除の時間も短くなりました~。
物が多いと、どかして掃除するのがめんどいから、
使わないものを思い切って処分。
まだまだ、あるけど笑。
買っても使わないなら捨てることになる、
もふもふ費を貯めるためお金が必要、
と考えたら、物を買うときに、これ、ほんとに必要なのと考えるようになり、
もふもふ用品以外で、買うものが少なくなりました。
物がなくなると、スペースが出来るから、
猫砂セールの時は大人買いしたり、
楽天スーパーセールでは、大量のフードを買っても、
収納全然余裕~。

この棚、全部、

もふもふ用品。

パウチやら、

ちゅーるやら。

そして、別の棚は、カリカリゾーン。
間違いなく、人の食べ物より多い笑。
次の目標は、
チクチクカタカタやるぞーー!と思って、
勢いで買い過ぎた罪庫(買い過ぎて使わない布たち)を、
収納したいと思っている場所に納められるまでの量に減らしたい。
チクチクカタカタ時間を増やしたい♪
やる気スイッチ探すのは止めました。
好きな時に、もふもふもふもふして~、
やりたいときに、やりたいことが出来るような~、
そんな生活が出来るようになりたいなぁ。
ブログは、超不定期更新、
おともだちのブログへも、
コメント残したり、残さなかったり、
ごめんなさいです。
さくらねこ活動をはじめ、いろいろな活動をされている、
「公益財団法人どうぶつ基金」 「野猫(ノネコ)」、「野良猫」、「家猫」、
いろんな名前があるけれど、
みーんにゃ、同じ、かわいいにゃんこ!!
◎
動物愛護支援の会八戸 毎月二回譲渡会開催してますよ~。
さとごろうは、この会でボランティアをしています。
みんにゃが笑顔になりますように~。 インスタグラムやってま~す♪
携帯パシャパシャ、とっても簡単♪
よろしければ、#さとごろう一家 で検索してみてくださいね~♪

ポチっと応援よろしくお願いいたします。
お買い物は、こちらからどうぞ~。
さとごろうは楽天のヘビーユーザーです。

楽天アフェリエイトやってま~す。