fc2ブログ

2年目。

小龍
11 /20 2020

 小龍、

 まだ、

 毛皮が決まりませんか?

 あなたの帰りを、

 首が地球一周するくらい長くして待っています。

 あなたが、お空に駆け登り、もう2年。

 あのときのことは、

 今でもはっきりと覚えています。

 どんなに泣いても、

 どんなに後悔しても、

 あなたには戻ってこないと分かっているけれど。

 やっぱり会いたくなるんだよ。

 049.jpg



 小龍、

 早く、かえっておいでね。

 
スポンサーサイト



うちのこ記念日。

小龍
03 /19 2020

 おほほのほ。

 すっかり過ぎてた。。。

 3月15日は、

 小龍のうちのこ記念日。

 IMG_20160827_131848_20200319124637560.jpg

 おひさま、ぽかぽかひなたぼっこしたり、

 IMG_20161101_143936.jpg

 似すぎて、一瞬、どっちがどっちか分からなくなったり、

 IMG_20161006_211458.jpg

 ちっちゃい体だけれど、

 おっきなお姉ちゃんより、

 態度が大きかったり(笑)。

 

 小龍、

 あなたと過ごした時間は、

 ぜんぶが宝物です♪

 我が家を救ってくれた、

 ちっこいヒーローさん。


 小龍、

 うちに来てくれて、

 ありがとう。

 ぽっこりんも、嫁も、

 あなたがいてくれて、幸せでした。



 さくらねこ活動をはじめ、いろいろな活動をされている、

 「公益財団法人どうぶつ基金」

 いまは、あまみのねこのために尽力してくださってます。→

 「野猫(ノネコ)」、「野良猫」、「家猫」、

 いろんな名前があるけれど、

 みーんにゃ、同じ、かわいいにゃんこ!!

 人が勝手にくくりをつけただけ。

 みーんにゃが幸せになりますように!!

 今の自分に出来ることを、せいいっぱい!

 ◎にゃんだーガード
 残念ですが、福島のシェルターは閉鎖されるそうです。
  
 ◎LYSTA
 福島県いわき市で頑張ってくださってます。
 
 ◎ちーむぼんぼん
 こちらも福島で頑張ってくださってます。

 ◎→はちねこ!てんてんさん 「おれ!みけお!」
 八王子で頑張ってくださってます。

 
 嫁の地元でも頑張ってくださっている方達がたくさんいらっしゃいますよ~。
 ◎動物愛護支援の会八戸
 毎月二回譲渡会開催してますよ~。

 嫁は、この会の活動会員です。

 ◎しっぽの願い@青森
 条件付譲渡ってご存知?
 かわいい子が待ってますよ~。

 何がきっかけか忘れちゃったけれど、
 ももを家族に迎えて、いろいろ思うところがあって、
 細く長く応援したいと探して出会った団体さん。
 他にもたくさん応援したいところはあります。
 自分に出来ることを少しずつ。

 インスタグラムやってま~す♪
 携帯パシャパシャ、とっても簡単♪
 よろしければ、#さとごろう一家 で検索してみてくださいね~♪

 にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
えへへ、復活。。。  
 

1年目。

小龍
11 /20 2019
 今朝、

 初雪が降りました!

 タイヤ交換してない。。。

 積もる感じではないし、

 まだ大丈夫かな。

 お外の子達には、

 ますますつらい季節になってきました。

 体を休められる暖かい場所がありますように。


 さてさて~、

 小龍が、

 お空に駆け上ってしまって、

 今日で1年がたちました。

 IMG_20160827_131848_201911201211246be.jpg

 小龍くん、

 なんの毛皮にしようか、まだ迷ってますか?
 
 IMG_20170130_211505.jpg

 もふもふ獣臭がすごい我が家だから、

 おうちまでの道のりを迷うことはないと思うんだけどねぇ。

 IMG_20180807_220229_706.jpg

 あの日のことは、

 今でも鮮明に覚えています。

 
 小龍、

 あなたがお空に行って、

 ママの心にぽっかり開いた穴は、

 たま~に、とてつもなく大きくなって、

 会いたくて、会いたくて、

 たまらなくなるんだよ。

 だから、

 早く帰っておいでね。

 

 さくらねこ活動をはじめ、いろいろな活動をされいている、

 「公益財団法人どうぶつ基金」

 いまは、あまみのねこのために尽力してくださってます。→

 「野猫(ノネコ)」、「野良猫」、「家猫」、

 いろんな名前があるけれど、

 みーんにゃ、同じ、かわいいにゃんこ!!

 人が勝手にくくりをつけただけ。

 みーんにゃが幸せになりますように!!

 今の自分に出来ることを、せいいっぱい!

 ◎にゃんだーガード
 残念ですが、福島のシェルターは閉鎖されるそうです。
  
 ◎LYSTA
 福島県いわき市で頑張ってくださってます。
 
 ◎ちーむぼんぼん
 こちらも福島で頑張ってくださってます。

 ◎→はちねこ!てんてんさん 「おれ!みけお!」
 八王子で頑張ってくださってます。

 
 嫁の地元でも頑張ってくださっている方達がたくさんいらっしゃいますよ~。
 ◎動物愛護支援の会八戸
 毎月二回譲渡会開催してますよ~。

 嫁は、この会の活動会員です。

 ◎しっぽの願い@青森
 条件付譲渡ってご存知?
 かわいい子が待ってますよ~。

 何がきっかけか忘れちゃったけれど、
 ももを家族に迎えて、いろいろ思うところがあって、
 細く長く応援したいと探して出会った団体さん。
 他にもたくさん応援したいところはあります。
 自分に出来ることを少しずつ。

 インスタグラムやってま~す♪
 携帯パシャパシャ、とっても簡単♪
 よろしければ、#さとごろう一家 で検索してみてくださいね~♪

 にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
えへへ、復活。。。  

 
 

 

うちのこ記念日。

小龍
03 /15 2019
 3月15日は、

 小龍のうちのこ記念日。

 小龍が、

 お空にお出かけして、約4か月。

 ほんとは、ぎゅっと抱きしめたいけれど、

 それが叶わないから、

 せめて、気持ちが、お空に届くように、

 小龍宛のラブレター。

 
 小龍へ。

 あなたが我が家へ来てくれて、

 6回目のうちのこ記念日。

 あなたが駆け足でお空へ行ってから、

 もう4か月が経とうとしています。

 そろそろ何を着て帰って来るか、

 毛皮は決めましたか?

 パパとママは、

 ろくろっ首になるんじゃないかと思うくらいに、

 首を長~くして待っていますよ。

 毎朝、毎晩、あなたに供えるごはんが、

 ふと気がつくと無くなっていて、

 小龍が帰ってきた!!と、

 小躍りしたら、

 犯人は、

 熊男やら、ゆずやら、だいずやら。。。

 あいかわらずの毎日だよ。

 お兄ちゃん、早く帰ってきて、

 怒ってやって。

 「俺のごはんを食べるんじゃねー」って。

 あなたの小さい体、

 小さな手、

 そこそこのおっさんなのに、

 時折見せる、

 あどけない顔。

 どんきみのような肉球のにおい。

 なにもかもが愛おしい。

 あなたがいないと寂しくて、

 笑顔でいなきゃと思っても、

 どうしても涙が止まらないときがあるの。

 だから、早く帰ってきてね。

 あなたと再会できる日を楽しみにしてるよ♪

 パパとママより。

 

 小龍、

 うちに来てくれて、ありがとう。

 ぽっこりんも、嫁も、

 あなたが、うちに来てくれて、

 幸せです。

 CIMG3474.jpg




 さくらねこ活動をはじめ、いろいろな活動をされいている、

 「公益財団法人どうぶつ基金」

 いまは、あまみのねこのために尽力してくださってます。→

 「野猫(ノネコ)」、「野良猫」、「家猫」、

 いろんな名前があるけれど、

 みーんにゃ、同じ、かわいいにゃんこ!!

 人が勝手にくくりをつけただけ。

 みーんにゃが幸せになりますように!!

 今の自分に出来ることを、せいいっぱい!

 ◎にゃんだーガード
 福島でも頑張ってくださってます。
  
 ◎LYSTA
 福島県いわき市で頑張ってくださってます。
 
 ◎ちーむぼんぼん
 こちらも福島で頑張ってくださってます。

 ◎→はちねこ!てんてんさん 「おれ!みけお!」
 八王子で頑張ってくださってます。

 
 嫁の地元でも頑張ってくださっている方達がたくさんいらっしゃいますよ~。
 ◎動物愛護支援の会八戸
 毎月二回譲渡会開催してますよ~。

 嫁は、この会の活動会員です。

 ◎しっぽの願い@青森
 条件付譲渡ってご存知?
 かわいい子が待ってますよ~。

 何がきっかけか忘れちゃったけれど、
 ももを家族に迎えて、いろいろ思うところがあって、
 細く長く応援したいと探して出会った団体さん。
 他にもたくさん応援したいところはあります。
 自分に出来ることを少しずつ。

 インスタグラムやってま~す♪
 携帯パシャパシャ、とっても簡単♪
 よろしければ、#さとごろう一家 で検索してみてくださいね~♪

 にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
えへへ、復活。。。
 

小龍、愛しています。

小龍
11 /24 2018

 IMG_20181123_080540.jpg

 昨日は、初雪。

 タイヤ交換してて良かった。

 IMG_20181124_104401.jpg

 今日は、晴天。

 この青空の中、小龍は、お空にのぼって行きました。

 IMG_20181124_062244.jpg

 小龍、推定6-7才。我が家に来て約5年半、

 11月20日に、その生涯を閉じました。

 019_20181124194327f0d.jpg

 CIMG6950.jpg

 犬見知り、人見知りの、ももに、どうしてもお友達が欲しくて、

 ドックランに通うようになり、

 そこで出会った、小さいめんこちゃん。

 ももが、自分から遊びに誘い、一緒に遊べるようになって、

 我が家に迎えようと決めてから、

 おやつ作戦を決行し、

 にぼしのおじさん、おばさんとして、

 ドッグランに通ったよね~。

 CIMG0876_20181124194342f49.jpg

 002_20181124194325a98.jpg

 025_20181124194331f46.jpg

 迎えた日から、

 ももと小龍の関係は決まってたね(笑)

 021_2018112419432959e.jpg

 ばぁちゃんに、キッスをせがまれ、

 困ったよね~。

 CIMG1152.jpg

 CIMG1128.jpg

 CIMG5479_20181124194347264.jpg

 小龍を迎え、最初は、なかなか慣れない小龍に、

 ももと同じだけの愛情をかけられるか不安だったけれど、

 そんな不安は、いつの間にか、すっかり消え、

 小龍がいるのが当たり前になったんだよ。

 369_201811241943372d5.jpg

 439.jpg

 029_201811241943317b4.jpg

 飛行犬、楽しかったね~。

 スタート地点で、ぽっこりんが、小龍と待ち、

 嫁がゴール地点で、

 「小龍~、おいで~」と呼ぶと、

 とっても笑顔でビュンビュン飛んで走ってきたね。

 かっこよかったよ~。

 CIMG0828.jpg

 CIMG5482_20181124194348367.jpg

 IMG_20160827_131848.jpg

 018_2018112419432962f.jpg

  あんずとだいずが家族になり、

 094_201811241943340df.jpg

 気がつけば、

 小梅とぽんずも家族になり、

 006_201811241943264a1.jpg

 IMG_20180104_065500.jpg

 ゆずとはるも家族になり、

 総勢8匹の大所帯となって、

 一番体が小さくて、

 一番態度がデカクて、わがままで、

 でも、と~てもかわいいお兄ちゃん。

 IMG_20180627_205608.jpg

 おやつをもらう時は真剣になり、

 IMG_20171230_072043.jpg

 IMG_20170708_144827.jpg

 小梅とは、いっつも一緒だったね。

 121_20181124194335d37.jpg

 IMG_20180109_190328.jpg

 IMG_20171228_222153.jpg

 小さい手、小さい体、

 IMG_20181124_140203.jpg

 もっと小さくなって帰ってきちゃった。

 IMG_20181124_140318.jpg

 

 11月20日、

 小龍は、首のコブを取る手術でした。

 悪性では無かったけれど、

 腫れるたびに薬をもらい様子をみてきたのだけれど、

 だんだんと腫れが大きくなってきて、

 本人も気にして首をかいたり、

 傷がついて汁が出てきたりして。

 朝の9時に小龍を病院にお願いし、

 夕方5時にお迎えに行く予定でした。

 11:59に、病院から嫁に、着信があるも気づかず、

 そのとき嫁は、近所にオープンしたパンケーキ屋さんで、

 一人のんびりお茶してた・・・

 ぽっこりんに電話がいき、

 ぽっこりんからの電話が12:01、

 嫁が着信に気がついたのは、12:05、

 ぽっこりんに電話をし、

 第一声が、「小龍が心臓止まった!小龍が死ぬかも!」

 なにを言っているのか理解が出来ないまま、

 二人で病院へ。

 待っていたのは、一生懸命に、

 涙をぽたぽた落としながら心臓マッサージをしてくれている先生と、

 口に管をし、横たわって動かない小龍。

 「がんばれ、がんばれ」

 「小龍、戻っておいで」

 どんなに呼びかけても、

 どんなに手を握り締めても、

 どんなに撫で続けても、

 小龍は戻ってきませんでした。

 
 実は、小龍の手術日は、

 嫁が勝手に決めました。

 実は、嫁は、

 ぽっこりんと別々の人生を歩もうと考えてました。

 その話を、1ヵ月くらい前に、ぽっこりんにし、

 その準備を進めているところでした。


 嫁のわがままで別々の人生を歩もうと言い出し、

 悪性じゃないのに手術しようと、手術日も勝手に決め、

 小龍が必ず帰ってくると安易に考え、

 小龍が頑張っているときに、

 のほほんとお茶して、

 悪いのは全部、嫁なのに・・・

 なんで小龍が目を覚まさないのか、

 なんで、ぽっこりんは、嫁を責めないのか。

 帰りの車で、

 泣きじゃくり、謝ることしか出来ない嫁に、

 ぽっこりんは、

 「お前のせいじゃない、誰のせいでもないんだよ」と。


 まるで眠っているような小龍。

 すぐに目が覚めるような気がして、

 だっこして、一緒に寝て。

 でも、やっぱり目は覚めなくて。

 ただただ悲しくて。

 小龍の死が、頭では分かっていても、

 心がおいつかない。


 いろんな事を考え、

 ぽっこりんとも改めて話をし、

 我が家は、さとごろう一家として、

 再結成します。

 今度は、解散は絶対無しです。


 IMG_20171228_222127.jpg

 「みんな~、いままで、ほんとうに、ありがとう~。」



 0000166961.jpg



 小龍へ。

 小龍、幸せでしたか?

 ぽっこりんと嫁は、あなたが我が家に来てくれて、

 ほんとうに幸せでしたよ。

 もっともっと、ず~っと一緒にいられると思っていました。

 あっというまの5年半でした。

 もっとだっこしてあげればよかった、

 もっと、あなたの匂いをかいでいたかった、

 もっと、もっと、もっと・・・

 神様にお願いして、最短で毛皮を着替えて、

 ダッシュで戻って来てください。

 小龍、愛しています。

 小龍、またね。


 うまくお返事ができないと思うので、コメント欄は閉じますね。

さとごろう

嫁(さとごろう):稼ぎ頭2号 
ぽっこりん   :稼ぎ頭1号
3わん、5にゃんと、おまけ人間。

気が付いたら、こんな大家族に!!
かわいこちゃんの事や、
日常のちょっとしたことを、
綴っていきます。
よろしくおねがいします。