賢いおとこ。
かーくん前の記事のしゃかしゃかん、
ぜひぜひ作ってみてね~♪
ヒラヒラのカシャカシャの音が苦手な子には、
毛糸とかリボンとか音が鳴らないもので作ってあげると良いかもです♪
さてさて、
問題が発生。
原因は、
こにゃつ。

さとごろうから、びったりくっついて離れない、
写真を撮ろうとすると、だいたいブレブレ。←抱っこされたくて近づいて来るから。

さとごろうのひざが埋まっていても、どこかくっついていればいい、
そんな、あまあまの甘えっ子ちゃんに変身した、かーくん。
部屋の戸を開けます。。。
さらに、鍵も開けるし、閉める。。。
さとごろう部屋の戸は、ドアです。
内側がこれ、

で、外側が、こちら。

あれは、数か月前、
かーくんをお部屋の中でフリーにし、仕事へ。
ぽっこりんからのライン。
「猫が部屋から出ています。」
え?
それが、数回。
別な日。
部屋に入ろうと思ったら、開かない!!
にゃんと、内鍵!
やばい、どうすればいいんだ、部屋2階だし。
試しに、取っ手の上の溝(閉じると横、開いてると縦)を、
10円玉で、動くかやってみたら、
開いた!!!!!
それからは、かーくんをお部屋フリーにするときは、
10円玉で鍵かけてました。
で、昨日、
鍵かけてたはずなのに、部屋から出てる。。。
なんで?
で、今朝、
これまた、鍵かけてたはずなのに、かーくんが部屋の外にいるですけど。。。
鍵のかけ忘れが無いように、必ずチェックしてるから、
連日の鍵のかけ忘れは無いはず。
まさか、
鍵の開け方覚えてしまったのかぁ。
今日からは、申し訳ないれど、ゲージにインにて過ごしています。
賢いおとこ、かーくんは、
今週末の譲渡会に参加予定です。
波乱の予感しかしませんが、
やはり、譲渡会の力はすごい。
かーくん、がんばろうね。
さくらねこ活動をはじめ、いろいろな活動をされている、
「公益財団法人どうぶつ基金」
いまは、あまみのねこのために尽力してくださってます。→☆
「野猫(ノネコ)」、「野良猫」、「家猫」、
いろんな名前があるけれど、
みーんにゃ、同じ、かわいいにゃんこ!!
人が勝手にくくりをつけただけ。
みーんにゃが幸せになりますように!!
今の自分に出来ることを、せいいっぱい!
◎にゃんだーガード
残念ですが、福島のシェルターは閉鎖されるそうです。
◎LYSTA
福島県いわき市で頑張ってくださってます。
◎ちーむぼんぼん
こちらも福島で頑張ってくださってます。
◎→はちねこ!てんてんさん 「おれ!みけお!」
八王子で頑張ってくださってます。
嫁の地元でも頑張ってくださっている方達がたくさんいらっしゃいますよ~。
◎動物愛護支援の会八戸
毎月二回譲渡会開催してますよ~。
さとごろうは、この会の活動会員です。
何がきっかけか忘れちゃったけれど、
ももを家族に迎えて、いろいろ思うところがあって、
細く長く応援したいと探して出会った団体さん。
他にもたくさん応援したいところはあります。
自分に出来ることを少しずつ。
インスタグラムやってま~す♪
携帯パシャパシャ、とっても簡単♪
よろしければ、#さとごろう一家 で検索してみてくださいね~♪

えへへ、復活。。。
さとごろう一家は、楽天のヘビーユーザーです笑。
スポンサーサイト