きがつけば、
1月もなかば。

今年もよろしくお願いいたします!
さてさて、
さとごろうの仕事始めは、
ほんとうは1月6日。
が、しかし、
始まったのは、1月13日の金曜日。
ジェイソン来るかもの13日の金曜日。
その間、コロナにかかっておりました。。。
6日に陽性判明。
ちなみにインフルは陰性。
のど激痛で、つばも飲み込めなくて、
熱は38°までで2日間くらい。
物を飲み込めるようになったのが3日目から。
今は、
咳と鼻がまだ少しですが、
だいぶ良くなりました~♪
白飯最高!チョコパイ最高!
炭水化物祭りワッショイ!ワッショイ!
さとごろう、
正月休みは引きこもりの為、
近所のスーパーに31日に30分くらい出かけただけ。
で、コロナ。。。
恐るべし感染力。
うがい手洗い再確認徹底します。

動物もコロナに感染するようなのですが、
我が家は、隔離も出来ず。
なんだったら、さとごろうが、猫部屋で隔離。
幸いにも、どの子も体調を崩すことなく今に至るです。
今年は、
さとごろう商店は月一でイベント参加が目標♪
2月、3月、4月、6月は参加決定♪♪
さとごろう商店、ブログでも、
どんどんご紹介していきますんで、
ぜひぜひよろしくお願いいたしますですよ~。

人もふもふもみんにゃが笑顔になりますように~
で、にこにこ参加してきま~す。
ではでは、
みにゃさま、
今年もお世話になりま~す。
追記
応援したいクラウドファンディングがあったので載せます。
よろしければ、きちんと読んでいただいて納得されたら、
賛同応援していただければ嬉しいです。
人の為に休まず働いてきた牛たちにゆっくり余生を送れる老牛ホームを。 さとごろう、
インスタでフォローしている方のところで、
このクラウドファンディングを知りました。
ずっと思っていることがあって。
愛玩動物、犬とか猫とかペットの殺処分とか保護とかは、
大きく取り上げられることが多くなって、
テレビ番組になったりと、
知られることが多くなってきたけれど、
経済動物と言われる牛とか鶏とか豚とかとの違いって?
食べられることや商品になることが決まっている動物と、
伴侶として生涯をまっとうする動物。
かたっぽは、虐待や殺処分や保護とか注目されてきてて、
かたっぽは、大きく取り上げらることもなく、
知ろうと思わなければたぶん知ることはないのかな。
この違いってなんだろうって、
なんというか違和感というか。
肉を食べるなとかということではなくて、
私は、お肉も卵も魚もいただいてます。
ヴィーガン目指した時期もあったけれど、
身近にいない牛や豚、鶏たちを食べ物と思っている自分に、
改めて気がつき、止めました。
きっと、食べ物と思えなくなったら、
自然とヴィーガンになるのかも。
ただね、
動物の福祉(アニマルウェルフェア)を、
もっと考える機会があってもいいんじゃないかなぁって。
ちょっと話が飛びますが、
「わたしを離さないで」というテレビ番組がとても心に残っています。
さとごろうには、
このお話と経済動物が重なるのです。
最後は食用になったりするとしても、
その間がつらくていいとは思えないのです。
知識があるわけでもないし、うまく書けないけれど、
私たち消費者が出来ることってあるじゃないかなぁって。
もっともっと、
動物の福祉を考える場が出来ればよいなぁと思います。
さくらねこ活動をはじめ、いろいろな活動をされている、
「公益財団法人どうぶつ基金」 「野猫(ノネコ)」、「野良猫」、「家猫」、
いろんな名前があるけれど、
みーんにゃ、同じ、かわいいにゃんこ!!
◎
動物愛護支援の会八戸 毎月二回譲渡会開催してますよ~。
みんにゃが笑顔になりますように~。 インスタグラムやってま~す♪
携帯パシャパシャ、とっても簡単♪
よろしければ、#さとごろう一家 で検索してみてくださいね。

ポチっと応援よろしくお願いいたします。
良いものいっぱい、なんでも揃う楽天市場♪
さとごろうのお買い物は、ほぼ楽天♪

楽天アフィリエイトをしていま~す。
アフィリエイトとは→ブログ内のリンクやバナー経由で、
お買い物をしていただくと、さとごろうにも、少しポイントが入るのです!
もちのろん、購入していただいた方にも通常通りポイントが付きます。
良いものを紹介して、自分にもポイントが入るにゃんて、す・て・き♪