ごはんを食べないときは。
病気
今日の最高気温10度。
どんどん寒くなるよ~。
起きられないよ~。
ただただ眠いし。
そろそろ冬眠の準備だな♪
さてさて~、
ミミが、ごはんを食べられなくなったときに、
いろいろとアドバイスをいただきました!
忘れやすい嫁、
忘れないように、
と、
どこかのカワイコちゃんが、もし、
ご飯を食べられなくなったときに、
この記事が役に立ちますようにと願って、
覚書として残しておきたいと思います!
子猫用のミルクをシリンジであげてみる。
とにかく栄養をつける!
お鼻の上に、ウエットをちょこんと乗せる。
気になってペロっとしてくれるみたい。
おすすめは、ちゃおのパウチ。
ほかにおすすめは~。
ロイカナのリキッド。
ごはんのあげ方は、
シリンジ(注射器の針がないみたいなやつ)で口の横から。
あとは、口の横の歯茎に、パウチとかつける。
嫁は、手当たり次第に、買ってみたのは、
猫用の流動食。
エナジーチュール。
流動食もいろいろあって、
デビフからは、「カロリーエース」という名前で、
リキッドタイプやムースタイプとか出てます。
嫁てきには、これおススメ!
ホームセンターでも買えるし。
子猫用のミルクは、
我が家は、森永のワンラックキャットミルク。
ちょっと重症なときは、プレミアムのほう。
エスビラックも良いらしいです。
チュールも、
エネルギーチュールは病院でしか見たことなかったけれど、
ホームセンターで売ってたよ。
たぶん、病院で売ってるのとは少し違うと思うけれど。
あとは、にゃんにゃんカロリーとか、
いろんなのが売ってました。
わんにゃん用のポカリも買いました。
病院ですすめられて買ったのは、
ヒルズのA/D缶。
我が家には、子猫とか、栄養つけたい子を保護した時の為に、
この缶詰は常にストック。
においは強め。
ただ、高栄養過ぎて下痢になっちゃう子もいたり。
病院で買うとたしか一個400円ちょっと。
お高め。。。
なので、我が家は、ネットで購入してます。
他には、お気に入りのウェットを少し温めて、
においを強くしたり、
ドライを、ぬるま湯(熱湯は栄養素が壊れるのでダメですよ~)でふやかして、
ドロドロにして、粉ミルクまぜてとか。

みにゃさま、
いろいろと教えていただき、ありがとうございました。
あ、写真は、
ミミじゃなくて、トラで~す。
さくらねこ活動をはじめ、いろいろな活動をされいている、
「公益財団法人どうぶつ基金」
いまは、あまみのねこのために尽力してくださってます。→☆
「野猫(ノネコ)」、「野良猫」、「家猫」、
いろんな名前があるけれど、
みーんにゃ、同じ、かわいいにゃんこ!!
人が勝手にくくりをつけただけ。
みーんにゃが幸せになりますように!!
今の自分に出来ることを、せいいっぱい!
◎にゃんだーガード
残念ですが、福島のシェルターは閉鎖されるそうです。
◎LYSTA
福島県いわき市で頑張ってくださってます。
◎ちーむぼんぼん
こちらも福島で頑張ってくださってます。
◎→はちねこ!てんてんさん 「おれ!みけお!」
八王子で頑張ってくださってます。
嫁の地元でも頑張ってくださっている方達がたくさんいらっしゃいますよ~。
◎動物愛護支援の会八戸
毎月二回譲渡会開催してますよ~。
嫁は、この会の活動会員です。
◎しっぽの願い@青森
条件付譲渡ってご存知?
かわいい子が待ってますよ~。
何がきっかけか忘れちゃったけれど、
ももを家族に迎えて、いろいろ思うところがあって、
細く長く応援したいと探して出会った団体さん。
他にもたくさん応援したいところはあります。
自分に出来ることを少しずつ。
インスタグラムやってま~す♪
携帯パシャパシャ、とっても簡単♪
よろしければ、#さとごろう一家 で検索してみてくださいね~♪

えへへ、復活。。。
どんどん寒くなるよ~。
起きられないよ~。
ただただ眠いし。
そろそろ冬眠の準備だな♪
さてさて~、
ミミが、ごはんを食べられなくなったときに、
いろいろとアドバイスをいただきました!
忘れやすい嫁、
忘れないように、
と、
どこかのカワイコちゃんが、もし、
ご飯を食べられなくなったときに、
この記事が役に立ちますようにと願って、
覚書として残しておきたいと思います!

とにかく栄養をつける!

気になってペロっとしてくれるみたい。
おすすめは、ちゃおのパウチ。

ロイカナのリキッド。

シリンジ(注射器の針がないみたいなやつ)で口の横から。
あとは、口の横の歯茎に、パウチとかつける。
嫁は、手当たり次第に、買ってみたのは、
猫用の流動食。
エナジーチュール。
流動食もいろいろあって、
デビフからは、「カロリーエース」という名前で、
リキッドタイプやムースタイプとか出てます。
嫁てきには、これおススメ!
ホームセンターでも買えるし。
子猫用のミルクは、
我が家は、森永のワンラックキャットミルク。
ちょっと重症なときは、プレミアムのほう。
エスビラックも良いらしいです。
チュールも、
エネルギーチュールは病院でしか見たことなかったけれど、
ホームセンターで売ってたよ。
たぶん、病院で売ってるのとは少し違うと思うけれど。
あとは、にゃんにゃんカロリーとか、
いろんなのが売ってました。
わんにゃん用のポカリも買いました。
病院ですすめられて買ったのは、
ヒルズのA/D缶。
我が家には、子猫とか、栄養つけたい子を保護した時の為に、
この缶詰は常にストック。
においは強め。
ただ、高栄養過ぎて下痢になっちゃう子もいたり。
病院で買うとたしか一個400円ちょっと。
お高め。。。
なので、我が家は、ネットで購入してます。
他には、お気に入りのウェットを少し温めて、
においを強くしたり、
ドライを、ぬるま湯(熱湯は栄養素が壊れるのでダメですよ~)でふやかして、
ドロドロにして、粉ミルクまぜてとか。

みにゃさま、
いろいろと教えていただき、ありがとうございました。
あ、写真は、
ミミじゃなくて、トラで~す。
さくらねこ活動をはじめ、いろいろな活動をされいている、
「公益財団法人どうぶつ基金」
いまは、あまみのねこのために尽力してくださってます。→☆
「野猫(ノネコ)」、「野良猫」、「家猫」、
いろんな名前があるけれど、
みーんにゃ、同じ、かわいいにゃんこ!!
人が勝手にくくりをつけただけ。
みーんにゃが幸せになりますように!!
今の自分に出来ることを、せいいっぱい!
◎にゃんだーガード
残念ですが、福島のシェルターは閉鎖されるそうです。
◎LYSTA
福島県いわき市で頑張ってくださってます。
◎ちーむぼんぼん
こちらも福島で頑張ってくださってます。
◎→はちねこ!てんてんさん 「おれ!みけお!」
八王子で頑張ってくださってます。
嫁の地元でも頑張ってくださっている方達がたくさんいらっしゃいますよ~。
◎動物愛護支援の会八戸
毎月二回譲渡会開催してますよ~。
嫁は、この会の活動会員です。
◎しっぽの願い@青森
条件付譲渡ってご存知?
かわいい子が待ってますよ~。
何がきっかけか忘れちゃったけれど、
ももを家族に迎えて、いろいろ思うところがあって、
細く長く応援したいと探して出会った団体さん。
他にもたくさん応援したいところはあります。
自分に出来ることを少しずつ。
インスタグラムやってま~す♪
携帯パシャパシャ、とっても簡単♪
よろしければ、#さとごろう一家 で検索してみてくださいね~♪

えへへ、復活。。。
スポンサーサイト