fc2ブログ

もしも、願いが叶うなら。

保護にゃん
02 /07 2022

 コメントありがとうございます。

 お返事書きました~。

 鍵コメさんへは、遊びに行って、お返事してます。

 あら、お返事ないわよ。な時は、教えてくださいね。

 せっかく遊びに来てくださっているのに、訪問が出来ずにごめんなさい。

 ゆっくり、遊びに行きま~す。

 あ、ももは体重20キロです。

 今はちょっと痩せて19キロくらいかも。

 そして、小梅は4.7キロ。


 さてさて~、

 さとごろう部屋には遮光カーテンがついているのですが、

 にゃんずが窓辺に上るときに邪魔な長さ、

 遮光だから、日中まぶしくてカーテン閉めると暗くなっちゃう、

 で、レースカーテンを買いました。

 



 でね、

 長さを決めるときに、ひらめいた!

 倍の長さのカーテン買えば、

 さとごろう部屋その1と、その2の両方につけられる~♪

 2メートルのやつを1組買って、

 切って、縫って、

 出来上がり♪

 20220206_132756.jpg

 我ながら、ナイスひらめき!

 得した気分♪


 さてさての、さてさて~。

 20220206_135216.jpg

 ひかりは、大吉が大好き。

 大吉も、ひかりが好き。

 20220206_141055.jpg

 もしも、願いが叶うなら、

 大吉と、ひかりが一緒に、

 ずっとのおうちにいければ最高なんだけどなぁ。


 


 インスタに、2にゃんのいちゃちゃ動画も載せていま~す♪


 ブログは、超不定期更新、

 おともだちのブログへも、

 コメント残したり、残さなかったり、

 ごめんなさいです。

 
 さくらねこ活動をはじめ、いろいろな活動をされている、
 「公益財団法人どうぶつ基金」
 「野猫(ノネコ)」、「野良猫」、「家猫」、
 いろんな名前があるけれど、
 みーんにゃ、同じ、かわいいにゃんこ!!
 
 ◎動物愛護支援の会八戸
 毎月二回譲渡会開催してますよ~。
 さとごろうは、この会でボランティアをしています。

 みんにゃが笑顔になりますように~。
 
 インスタグラムやってま~す♪
 携帯パシャパシャ、とっても簡単♪
 よろしければ、#さとごろう一家 で検索してみてくださいね~♪


  にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
ポチっと応援よろしくお願いいたします。

 お買い物は、こちらから~。 さとごろうは楽天ヘビーユーザーです♪
 
 楽天アフィリエイトをしていま~す。
   
スポンサーサイト



大吉と幸吉。

保護にゃん
07 /19 2021

 あっづい。

 今日は、エアコン稼働してきました。

 我が家のエアコンは、人の為ではなく、

 もふもふの為にあるといっても過言ではないです笑。

 一番初めに付けた部屋は、

 もふもふのお留守番部屋(今のさとごろう部屋その2)だし。

 

 さてさて、

 昨日も、あっづい日でしたが、

 そんな中の譲渡会。

 20210706_205218.jpg

 大吉と、

 IMG_20210706_210629_346.jpg

 幸吉と一緒に参加してきました。


 ゲージにアイスノン入れて、

 チュール凍らせて、

 さとごろうは、冷え冷え巻き巻き巻いて。


 結果は、

 IMG_20210718_203246_560.jpg

 2にゃんとも、今回は、ご縁がなく。

 しかたがにゃい。


 次の譲渡会まで、

 可愛さとカッコよさに磨きをかけましょう♪


 ブログは、超不定期更新、

 おともだちのブログへも、

 コメント残したり、残さなかったり、

 ごめんなさいです。

 
 さくらねこ活動をはじめ、いろいろな活動をされている、
 「公益財団法人どうぶつ基金」
 「野猫(ノネコ)」、「野良猫」、「家猫」、
 いろんな名前があるけれど、
 みーんにゃ、同じ、かわいいにゃんこ!!
 
 ◎動物愛護支援の会八戸
 毎月二回譲渡会開催してますよ~。
 さとごろうは、この会でボランティアをしています。

 みんにゃが笑顔になりますように~。
 
 インスタグラムやってま~す♪
 携帯パシャパシャ、とっても簡単♪
 よろしければ、#さとごろう一家 で検索してみてくださいね~♪

  にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
えへへ、復活。。。 

 
  さとごろう一家は、楽天のヘビーユーザーです。

昨日は、譲渡会。

保護にゃん
04 /05 2021

 おともだちから、手作りのシフォンケーキいただいたり、

 別のおともだちからは、ヨーグルトや、コーシー牛乳いただいたり、

 甘いもの最高!うまうまばんざい!な生活をしてます♪

 さてさて~、

 毎月、第1と第3日曜日は譲渡会。

 昨日は、

 かーくんと参加。

 20210404_191932.jpg

 大きな体で、甘えっこの、べったりひっつき虫。

 


 行きの車で鳴き、

 会場では、

 「僕はここにいません」状態。

 インスタグラム4枚目に動画があるのですが、

 家に帰ったら、もう、離れない。

 前の参加の時も、こうだった。

 かーくんは、エイズプラスで、腎臓もよろしくない。

 譲渡会が、ものすごくストレスになるなら、

 参加し続けるか、ものすごく悩み中です。

 ぶるとトラは、

 譲渡会に無理に参加させると、

 たぶん体調を崩すので、

 2匹は、個別のお見合いのお声がかかればいいなぁと、

 思っています。

 かわいいチラシ作ってアピールする以外に、なにかないかなぁ。


   ☆応援のお願いです。☆

 ブログのお友達の、まめはなのクーさんの、

 ダンスの先生(個人で保護活動をされていらっしゃいます)が、

 たくさんの保護っ子をかかえ、コロナでお仕事にも影響が出て、

 困ってらっしゃいます。

 もし、よろしければ、応援していただけませんか?
 
 クーさんのブログはこちら→「まめはな こころのつぶやき」

 ダンスの先生のブログはこちら→「ふに三昧」

 どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 さくらねこ活動をはじめ、いろいろな活動をされている、

 「公益財団法人どうぶつ基金」

 いまは、あまみのねこのために尽力してくださってます。→

 「野猫(ノネコ)」、「野良猫」、「家猫」、

 いろんな名前があるけれど、

 みーんにゃ、同じ、かわいいにゃんこ!!

 人が勝手にくくりをつけただけ。

 みーんにゃが幸せになりますように!!

 今の自分に出来ることを、せいいっぱい!

 ◎にゃんだーガード
 残念ですが、福島のシェルターは閉鎖されるそうです。
  
 ◎LYSTA
 福島県いわき市で頑張ってくださってます。
 
 ◎ちーむぼんぼん
 こちらも福島で頑張ってくださってます。

 ◎→はちねこ!てんてんさん 「おれ!みけお!」
 八王子で頑張ってくださってます。

嫁の地元でも頑張ってくださっている方達がたくさんいらっしゃいますよ~。
 ◎動物愛護支援の会八戸
 毎月二回譲渡会開催してますよ~。

 さとごろうは、この会の活動会員です。

 何がきっかけか忘れちゃったけれど、
 ももを家族に迎えて、いろいろ思うところがあって、
 細く長く応援したいと探して出会った団体さん。
 他にもたくさん応援したいところはあります。
 自分に出来ることを少しずつ。

 インスタグラムやってま~す♪
 携帯パシャパシャ、とっても簡単♪
 よろしければ、#さとごろう一家 で検索してみてくださいね~♪

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
えへへ、復活。。。 


 お買い物は、ぜひ、下記のバナーから、どうぞ~♪

  さとごろう一家は、楽天のヘビーユーザーです。

 
 こちらも、おすすめ~♪
 

譲渡会にいってきました。

保護にゃん
03 /24 2021

 ☆応援のお願い☆

 ブログのお友達の、まめはなのクーさんのダンスの先生が窮地です。

 さとごろう一家も自身でちょびっと保護をしているので、

 物資や金銭の応援は難しいのですが、

 微力ながら、どなたかの目に止まってもらえればと思います。

 下記、クーさんのコメントそそのまま載せます。

 「ここでちょっと皆様にお願いが~

 まずはこちらのブログを…ご覧ください。

 このブログは個人で保護猫をされている方で、

 私のダンスの先生でもある方です。

 東日本大震災以降、福島に置き去りにされた子たちを、

 福島に通いながらたくさんの保護をし、

 同時に地元の家なき子たちの保護もたくさんたくさん保護されてきています。

 本当に頑張られている方で、私財をなげうち人生をかけています。

 ところが、コロナの影響でダンス教室は閉鎖状態に追い込まれて

 この一年お仕事が出来ない状況に追い込まれています。

 健康な子たちを保護し養うだけでも大変なことですが、

 なにせ高齢ネコや病気を抱えている子たちもたくさんいます。

 ご飯、トイレ、そして医療費…出費だけは依然と変わらず出ていきます。

 もちろん私自身もできることはご協力していきたいと思っています。

 でもね、貧乏人の子沢山状態になっている私です。

 できることも限られているわけです。

 そこでみなさんにこの情報の拡散をお願いしたいと思った次第です。

 また、可能であれば物資等の寄付のご協力をいただけないかと…

 なにとぞよろしくお願いします。」


 転載ここまで。

 クーさんのブログはこちら→「まめはな こころのつぶやき」

 ダンスの先生のブログはこちら→「ふに三昧」

 どうぞ、よろしくお願いいたします。



 さてさて~、桜も、もう咲いているのですね~。

 おともだちのブログで一足先にお花見を楽しませていただいてます♪

 ぽかぽか暖かくなってきて、気持ちもウキウキなんだけど、

 これから子猫のシーズン。

 すでに、保護されたという話も聞きます。

 そろそろうじゃうじゃ出てくる時期。

 今年は、我が家はあずかれないかもしれないけれど、

 見ちゃったら、あずかっちゃうんだろうなぁ。

 ま、にゃるようににゃるさで、いこうと思います。


 さてさて~、

 3月21日は譲渡会。

 我が家からは、4にゃん参加。

 で、

 3にゃんに、ずっとのおうちが決まりました。

 いぇい、いぇい♪



 決まった子は、

 IMG_20210321_215335_682.jpg

 元気はつらつオロナミンCの、おたま。


 そして、
 
 IMG_20210321_215335_728.jpg

 20210321_204402.jpg

 まま子&ちゃちゃ子の親子。

 にゃんと、2にゃんで一緒のお引越し♪

 まま子が、この前、お見合いから帰ってきて、

 それから譲渡会の参加の日までの二人を見ていて、

 「この子達は、一緒にいたほうがいいかもしれない」と、

 思い始めた、さとごろう。

 譲渡会の表示表(紹介カードみたいなやつ)に、

 「この子達は親子です。

 できれば、一緒に迎えていただける方が希望です。」と書きました。

 願いが叶った~。


 かーくんも、参加したんだけれど、

 ゲージに敷いた毛布にすっぽりまるっと隠れてしまい、

 僕はここにはいませんよ状態。

 IMG_20210215_203927_479.jpg

 
 次回の譲渡会は、4月4日。

 「人の手っていいもんだなーズ」の人馴れし始めた子を、

 参加させようかと思案中。

 まだ、早いかなぁ。迷うなぁ。


 みんにゃが笑顔になりますように~。

 

 さくらねこ活動をはじめ、いろいろな活動をされている、

 「公益財団法人どうぶつ基金」

 いまは、あまみのねこのために尽力してくださってます。→

 「野猫(ノネコ)」、「野良猫」、「家猫」、

 いろんな名前があるけれど、

 みーんにゃ、同じ、かわいいにゃんこ!!

 人が勝手にくくりをつけただけ。

 みーんにゃが幸せになりますように!!

 今の自分に出来ることを、せいいっぱい!

 ◎にゃんだーガード
 残念ですが、福島のシェルターは閉鎖されるそうです。
  
 ◎LYSTA
 福島県いわき市で頑張ってくださってます。
 
 ◎ちーむぼんぼん
 こちらも福島で頑張ってくださってます。

 ◎→はちねこ!てんてんさん 「おれ!みけお!」
 八王子で頑張ってくださってます。

嫁の地元でも頑張ってくださっている方達がたくさんいらっしゃいますよ~。
 ◎動物愛護支援の会八戸
 毎月二回譲渡会開催してますよ~。

 さとごろうは、この会の活動会員です。

 何がきっかけか忘れちゃったけれど、
 ももを家族に迎えて、いろいろ思うところがあって、
 細く長く応援したいと探して出会った団体さん。
 他にもたくさん応援したいところはあります。
 自分に出来ることを少しずつ。

 インスタグラムやってま~す♪
 携帯パシャパシャ、とっても簡単♪
 よろしければ、#さとごろう一家 で検索してみてくださいね~♪

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
えへへ、復活。。。 


 お買い物は、ぜひ、下記のバナーから、どうぞ~♪

  さとごろう一家は、楽天のヘビーユーザーです。

 
 こちらも、おすすめ~♪
 
 

 

むうちゃん、ずっとのおうち決定です。

保護にゃん
02 /12 2021

 今日は、すっかり、ぽかぽか陽気♪

 でも、きっと、

 えんぶり時期の来週は天気が荒れそうな予感。


 さてさて~、

 FB_IMG_1613099056251.jpg

 愛護センター収容時の、むうこ。

 お写真は、愛護センターの迷子に掲載されていたのを、

 友人が保存してくれていて、

 それをお借りしました。


 むうちゃんと過ごした時間は、一年と数か月。

 楽しかったなぁ。

 むうちゃんと、いちろう、じろう、さぶろうの、

 4にゃん親子を青森市の愛護センターに迎えにいったのは、

 2019年6月の中旬。

 むうちゃんは、民家の小屋にて子猫6と一緒に収容されました。

 迷子欄(むうこのみ掲載、子猫は未掲載)を見て、場所が会社の近くで、

 いてもたってもいられずにセンターへ電話。

 そしたら、子猫も一緒、

 迷ったけれど、みんにゃ連れてこようかと考え、

 あーだこーだとセンターとやり取りし、

 結果の4にゃん。

 他の子猫はセンターの方で里親募集をかけてくれました。

 これね、

 愚痴になるけど、

 センターから引き出すのって、

 1匹につき3000円かかるんです。

 マイクロチップ入って、ワクチンしてとか、

 お金がかかってるのは、分かるんだけど、

 ボランティアには、もう少し割引してくれてもいいんじゃない~。

 と思っちゃう。

 いちろう、じろう、さぶろうは、里親さんが決定。

 さとごろうが悪いのだけれど、

 保護している他の子猫を優先して譲渡会参加させたり、

 なんだりかんだり、コロナの影響だったりで、

 譲渡会には、ほぼ参加させなかった、むうこ。

 前回の譲渡会も、

 ほんとは、むうこを連れて行く予定じゃなかった。

 参加頭数が少なさそうだから、

 連れて行こうかなと思って、たまたま連れて行ったかんじなんです。

 で、

 昨日のお見合い。

 お見合いの前に病院行って、

 脂肪腫診てもらって、

 結果は、取ったほうがいいですとのことでした。

 手術をしなくちゃならない=お金がかかる。

 今回のお見合いは、ダメかもなぁと思いながら、

 希望者さんのお宅へ。

 お隣に住んでいる親族の方までいらっしゃっての熱烈歓迎。

 病院でのやりとり、むうこの私が知っている範囲での生い立ち、

 我が家での状況。

 全部、お話して、

 さとごろう:「お見合い大丈夫ですか?」

 希望者さん:「え?なにが?」

 さとごろう:「今後手術が必要になります。いろいろと費用もかかると思うし。。。」

 希望者さん:「そんな何十万もかかるわけじゃないでしょ~、大丈夫、大丈夫」

 と、いうか、お見合いではなく、

 おうちの子として、迎えてくれる準備も万端でした。

 希望者さんご本人も、周りの方々も、

 みんな、

 にゃんこプロの有段者♪

 さとごろうが知らないことも知っている、

 にゃんこラブなご一家でした。

 お部屋には、お空組の子達のお写真が、ずらっと並んでました。

 みんにゃ、そうだけれど、

 お届けに行って、

 「ここなら、我が家より絶対幸せになれる」と確信。

 むうこは、むぎちゃんになりました。

 


 「成猫は、子猫に比べて、ずっとのおうちが決まりにくいかも。」

 「持病がある子、人なれしていない子は、

 ずっとのおうちが決まりにくいかも。」

 さとごろうの悪い先入観が、

 むうちゃんや、他の保護にゃんの幸せを先延ばしにしていたんだと反省です。

 さとごろうが、うちの子達の魅力を伝えなくてはダメじゃないか!と、

 自分に喝!!です。


 むうちゃんに続いて、

 みんにゃが笑顔になりますように~。

 がんばるぞ!


 さくらねこ活動をはじめ、いろいろな活動をされている、

 「公益財団法人どうぶつ基金」

 いまは、あまみのねこのために尽力してくださってます。→

 「野猫(ノネコ)」、「野良猫」、「家猫」、

 いろんな名前があるけれど、

 みーんにゃ、同じ、かわいいにゃんこ!!

 人が勝手にくくりをつけただけ。

 みーんにゃが幸せになりますように!!

 今の自分に出来ることを、せいいっぱい!

 ◎にゃんだーガード
 残念ですが、福島のシェルターは閉鎖されるそうです。
  
 ◎LYSTA
 福島県いわき市で頑張ってくださってます。
 
 ◎ちーむぼんぼん
 こちらも福島で頑張ってくださってます。

 ◎→はちねこ!てんてんさん 「おれ!みけお!」
 八王子で頑張ってくださってます。

嫁の地元でも頑張ってくださっている方達がたくさんいらっしゃいますよ~。
 ◎動物愛護支援の会八戸
 毎月二回譲渡会開催してますよ~。

 さとごろうは、この会の活動会員です。

 何がきっかけか忘れちゃったけれど、
 ももを家族に迎えて、いろいろ思うところがあって、
 細く長く応援したいと探して出会った団体さん。
 他にもたくさん応援したいところはあります。
 自分に出来ることを少しずつ。

 インスタグラムやってま~す♪
 携帯パシャパシャ、とっても簡単♪
 よろしければ、#さとごろう一家 で検索してみてくださいね~♪

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
えへへ、復活。。。 



さとごろう一家は、楽天のヘビーユーザーです笑。   
 

さとごろう

嫁(さとごろう):稼ぎ頭2号 
ぽっこりん   :稼ぎ頭1号
3わん、5にゃんと、おまけ人間。

気が付いたら、こんな大家族に!!
かわいこちゃんの事や、
日常のちょっとしたことを、
綴っていきます。
よろしくおねがいします。