おにゃんこあるある。
ねこグッズ今朝のラジオでやっていたお話。
去年一年間で、一般家庭に迎えられた犬、およそ46万匹。
猫は、およそ48万匹。
ともに、前年に比べ、6万匹近く増えているそうです。
コロナで自粛生活で、癒しを求めてとかが増えた理由ではないかと、
ラジオでは言ってました。
運転しながら聞いていたので、
もしかしたら数が間違っているかもしれないし、
どうやって調べたのかも話していなかったので、
気になった方は、ググってみてね~。
で、
問題化してきたのが、
飼育放棄。
「こんなに鳴くと思わなかった」
「においがきつい」
「お世話が大変」
こんな、へんてこな理由もあるんですって。
さとごろうは、思う。
46万って、ものすごい数だよ、
もし、保護犬、保護猫が、
その頭数迎えてもらうことが出来たら。。。と。
生体販売に反対なわけではないのです。
展示販売やイベント販売とかは、断固反対!
一緒に暮らしたいと思う犬種や猫種はあるだろうし、
飼うなら、保護してる子にしなさいよってのも、押しつけがましくて嫌。
ただ、
家族に迎えようと考えたときに、
「保護犬」 ・ 「保護猫」の選択肢が、
当たり前の世の中になればいいのになぁ、
迎えようと思う人じゃなくてても、
「保護犬」 ・ 「保護猫」 って、どんな子達なのか知っていることが、
当たり前で、
「殺処分」なんて、言葉が死語になればいいのになぁと思います。
犬や猫だけじゃなく、鳥さんや、両生類や、爬虫類とか、
ペットと呼ばれる子達みんなです。。
人も、もふもふも、どっちも笑顔で、どっちも幸せ。
そんな世の中になってほしいなぁと願う今日この頃です♪
さてさて~、
たまった楽天ポイントでゲットしました。

おにゅーの爪とぎ♪
これ、普通に買うと、お高いのだけれど、
たまたま、タイムセールしてたのです、いぇい、いぇい。
1個2233円!
色違いもゲットしちゃった。
全部ポイント支払いだから、タダ!
いぇい、いぇい♪
昨日届いたので、
さっそく置いて、
古いやつを捨てようとしたら、

普段はまったく入っていない、あんずが、入ってた。

さらに、
順番待ちをする、ゆずも。
捨てようとすると、使い始める、
おにゃんこあるある笑。
☆応援のお願いです。☆
ブログのお友達の、まめはなのクーさんの、
ダンスの先生(個人で保護活動をされていらっしゃいます)が、
たくさんの保護っ子をかかえ、コロナでお仕事にも影響が出て、
困ってらっしゃいます。
もし、よろしければ、応援していただけませんか?
クーさんのブログはこちら→「まめはな こころのつぶやき」
ダンスの先生のブログはこちら→「ふに三昧」
どうぞ、よろしくお願いいたします。
さくらねこ活動をはじめ、いろいろな活動をされている、
「公益財団法人どうぶつ基金」
いまは、あまみのねこのために尽力してくださってます。→☆
「野猫(ノネコ)」、「野良猫」、「家猫」、
いろんな名前があるけれど、
みーんにゃ、同じ、かわいいにゃんこ!!
人が勝手にくくりをつけただけ。
みーんにゃが幸せになりますように!!
今の自分に出来ることを、せいいっぱい!
◎にゃんだーガード
残念ですが、福島のシェルターは閉鎖されるそうです。
◎LYSTA
福島県いわき市で頑張ってくださってます。
◎ちーむぼんぼん
こちらも福島で頑張ってくださってます。
◎→はちねこ!てんてんさん 「おれ!みけお!」
八王子で頑張ってくださってます。
嫁の地元でも頑張ってくださっている方達がたくさんいらっしゃいますよ~。
◎動物愛護支援の会八戸
毎月二回譲渡会開催してますよ~。
さとごろうは、この会の活動会員です。
何がきっかけか忘れちゃったけれど、
ももを家族に迎えて、いろいろ思うところがあって、
細く長く応援したいと探して出会った団体さん。
他にもたくさん応援したいところはあります。
自分に出来ることを少しずつ。
インスタグラムやってま~す♪
携帯パシャパシャ、とっても簡単♪
よろしければ、#さとごろう一家 で検索してみてくださいね~♪

えへへ、復活。。。
お買い物は、ぜひ、下記のバナーから、どうぞ~♪
さとごろう一家は、楽天のヘビーユーザーです。
こちらも、おすすめ~♪
スポンサーサイト