にゃはは~。
いただきものこの前、
久々にユニクロに行って、
レジがセルフになっていて、びっくり。
時代なのねぇ。
そして!
この前書いた、轢かれてしまった子猫の話。
昨日、保護主さんから連絡がありました。
実は、逃げた翌日に、ひょこっと現れ再度保護。
保護施設で預かってくれることになったので、
この前の日曜日に、そちらへお願いしてきましたって。
子猫、生きてて、本当に良かった。
でも、轢かれて亡くなってしまった子猫。。。
子猫がいるってことは、母猫がいる。
TNRをしない限り、どんどん、不幸の連鎖が続いちゃう。
出来ることをやっていこうと思います。
さてさて~、
嬉しい便が届いております♪
ではではさっそく~、

どーーん。
かりんさんのショップオープン記念の、
プレゼント敗者復活戦企画に参加させていただき、
ピアスいただいちゃいました♪いぇい、いぇい。
かりんさんのブログはこちら→「Bon Bon Cats!」
そして、かりんさんのクリーマのショップはこちら→「Maison de Imagine」
ピアス、自撮りしようと思ったのですが、
ピンぼけしちゃって、うまく撮れず。
可愛かったです♪ひさびさに、乙女に戻りました。
ラッピングも素敵だし、
そして、
さりげないお菓子とお茶。
にゃんと、躍動感あふれる、あんず♪に、
にゃんこスープも。
このスープね、
最初人用かと思った、さとごとうは、食いしん坊ばんざいです笑。
そして、そして、
赤い糸をつなげるのに使ってくださいと、
にゃんこペンダントトップがたくさん!!
うちのこにまで、ありがたいです。

さっそく、ぶる♪

そして、とら♪
いや~ん、お似合い。
かりんさんの、多才な才能、全部とは言いません、どれか一個欲しいなぁ。
さらに、チャリティー企画まで考えて、
今回寄付先に、さとごろうを選んでくださいました。
嬉しいやら、申し訳ないやら、ありがたいやらで、ひでき感激です。
寄付をいただくということは、
みにゃさまの優しい気持ちをいただくということ。
きちんと行動に移し、
優しい気持ちに応えることが、
さとごろうの出来ることだと思っています。
なので、この機会に、
さとごろう部屋、ナウのご紹介。



こちらは、
とら、ぶる、しゃあ子の3にゃんがいる、さとごろう部屋その1。
チクチクカタカタ部屋も兼ねております。
続きまして、

隔離部屋にしたかった、さとごろう部屋その2。
今は、大吉と幸吉がいます。
大吉、幸吉ともに、
元気になりました。
18日の譲渡会に参加してきます。
保護にゃんと、うちの子たちは、
前は一緒だったけれど、
お互いのストレスだったり、いろいろと考えて、
今は、居住スペースを分けてます。
出来るときに、出来ることを。
みんにゃが笑顔になりますように~。です。

みにゃさま、良い週末を~。
ブログは、超不定期更新、
おともだちのブログへも、
コメント残したり、残さなかったり、
ごめんなさいです。
さくらねこ活動をはじめ、いろいろな活動をされている、
「公益財団法人どうぶつ基金」
「野猫(ノネコ)」、「野良猫」、「家猫」、
いろんな名前があるけれど、
みーんにゃ、同じ、かわいいにゃんこ!!
◎動物愛護支援の会八戸
毎月二回譲渡会開催してますよ~。
さとごろうは、この会でボランティアをしています。
みんにゃが笑顔になりますように~。
インスタグラムやってま~す♪
携帯パシャパシャ、とっても簡単♪
よろしければ、#さとごろう一家 で検索してみてくださいね~♪

えへへ、復活。。。
さとごろう一家は、楽天のヘビーユーザーです。
スポンサーサイト