fc2ブログ

にゃはは~。

いただきもの
07 /16 2021

 この前、

 久々にユニクロに行って、

 レジがセルフになっていて、びっくり。

 時代なのねぇ。


 そして!

 この前書いた、轢かれてしまった子猫の話。

 昨日、保護主さんから連絡がありました。

 実は、逃げた翌日に、ひょこっと現れ再度保護。

 保護施設で預かってくれることになったので、

 この前の日曜日に、そちらへお願いしてきましたって。

 子猫、生きてて、本当に良かった。

 でも、轢かれて亡くなってしまった子猫。。。

 子猫がいるってことは、母猫がいる。

 TNRをしない限り、どんどん、不幸の連鎖が続いちゃう。

 出来ることをやっていこうと思います。



 さてさて~、

 嬉しい便が届いております♪

 ではではさっそく~、

 20210715_184036.jpg
 
 どーーん。

 かりんさんのショップオープン記念の、

 プレゼント敗者復活戦企画に参加させていただき、

 ピアスいただいちゃいました♪いぇい、いぇい。

 かりんさんのブログはこちら→「Bon Bon Cats!」

 そして、かりんさんのクリーマのショップはこちら→「Maison de Imagine」

 ピアス、自撮りしようと思ったのですが、

 ピンぼけしちゃって、うまく撮れず。
 
 可愛かったです♪ひさびさに、乙女に戻りました。

 ラッピングも素敵だし、

 そして、

 さりげないお菓子とお茶。

 にゃんと、躍動感あふれる、あんず♪に、

 にゃんこスープも。

 このスープね、

 最初人用かと思った、さとごとうは、食いしん坊ばんざいです笑。

 そして、そして、

 赤い糸をつなげるのに使ってくださいと、

 にゃんこペンダントトップがたくさん!!

 うちのこにまで、ありがたいです。

 20210715_184407.jpg

 さっそく、ぶる♪

 20210715_184800.jpg

 そして、とら♪

 いや~ん、お似合い。

 かりんさんの、多才な才能、全部とは言いません、どれか一個欲しいなぁ。

 さらに、チャリティー企画まで考えて、

 今回寄付先に、さとごろうを選んでくださいました。

 嬉しいやら、申し訳ないやら、ありがたいやらで、ひでき感激です。

 寄付をいただくということは、

 みにゃさまの優しい気持ちをいただくということ。

 きちんと行動に移し、

 優しい気持ちに応えることが、

 さとごろうの出来ることだと思っています。

 なので、この機会に、

 さとごろう部屋、ナウのご紹介。

 20210708_073414.jpg

 20210708_073430.jpg

 20210708_073514.jpg


 こちらは、

 とら、ぶる、しゃあ子の3にゃんがいる、さとごろう部屋その1。

 チクチクカタカタ部屋も兼ねております。


 続きまして、
 
 20210708_073919.jpg

 隔離部屋にしたかった、さとごろう部屋その2。

 今は、大吉と幸吉がいます。

 

 
 大吉、幸吉ともに、

 元気になりました。

 18日の譲渡会に参加してきます。


 保護にゃんと、うちの子たちは、

 前は一緒だったけれど、

 お互いのストレスだったり、いろいろと考えて、

 今は、居住スペースを分けてます。


 出来るときに、出来ることを。

 みんにゃが笑顔になりますように~。です。


 20210715_074244.jpg

 みにゃさま、良い週末を~。


 
 ブログは、超不定期更新、

 おともだちのブログへも、

 コメント残したり、残さなかったり、

 ごめんなさいです。

 
 さくらねこ活動をはじめ、いろいろな活動をされている、
 「公益財団法人どうぶつ基金」
 「野猫(ノネコ)」、「野良猫」、「家猫」、
 いろんな名前があるけれど、
 みーんにゃ、同じ、かわいいにゃんこ!!
 
 ◎動物愛護支援の会八戸
 毎月二回譲渡会開催してますよ~。
 さとごろうは、この会でボランティアをしています。

 みんにゃが笑顔になりますように~。
 
 インスタグラムやってま~す♪
 携帯パシャパシャ、とっても簡単♪
 よろしければ、#さとごろう一家 で検索してみてくださいね~♪

  にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
えへへ、復活。。。 

 
  さとごろう一家は、楽天のヘビーユーザーです。

 

 
 
スポンサーサイト



いえ~い。

いただきもの
08 /07 2020

 あっつい。

 嫁地方は、連日の30°超えたり、越えなかったり。

 関東とか、関西とか、九州とか、

 本気の暑さにくらべたら、たいしたことないのかもだけれど、

 なにせ、暑さに対して免疫が無いもんで。

 マスク、ぶん投げたい。

 みにゃさん、熱中症にはくれぐれも、

 お気をつけて~です。


 さてさて~、

 20-08-05-12-54-52-027_deco.jpg

 うふふ♪

 Jr.mamaさんから、

 いただいたタペストリー♪

 前回の譲渡会で、飾らせていただきました♪

 一緒に写っているのは嫁ではなく、

 かわいいボランティアさん。

 「すごーい」

 「かわいい」

 「すてき」などなど、大反響。

 譲渡会には、看板が無く、

 ぱっと見、なにをしているのか分からないという意見もありました。

 タペストリーのおかげで、

 一目で譲渡会だって分かって、

 これまた嬉しい♪

 Jr.mamaさん、ありがとうございました。


 さてさてのさてさて~、

 ちょっと前に、

 元気になっていただきたい方がいて、

 元気玉を送らせていただいたら、

 20200807_072146.jpg

 ものすごくたくさんの元気玉のお返しがきました。

 半沢直樹で言うならば、

 「倍返しだ!」(笑)

 いや、それ以上です。

 20200807_072202.jpg

 見たことのない、うまうまばかり♪

 doriさん、ありがとうございました。


ももと出会い、あっという間に大所帯になって、

 ブログを始めて、早7年。

 たくさんのお友達に出会えて感謝です。

 
 ちなみに、今日は、

 ぽっこりんの誕生日&結婚記念日。

 なにを祝うでもないけれど、

 名字が変わり早10年目。

 いろいろ、ほんとにいろいろとあったけれど、

 と言うか、現在進行形でいろいろとあるけれど(笑)

 この先も、山あり谷あり、

 乗り越えながら進んでいこうと思います。


 さくらねこ活動をはじめ、いろいろな活動をされている、

 「公益財団法人どうぶつ基金」

 いまは、あまみのねこのために尽力してくださってます。→

 「野猫(ノネコ)」、「野良猫」、「家猫」、

 いろんな名前があるけれど、

 みーんにゃ、同じ、かわいいにゃんこ!!

 人が勝手にくくりをつけただけ。

 みーんにゃが幸せになりますように!!

 今の自分に出来ることを、せいいっぱい!

 ◎にゃんだーガード
 残念ですが、福島のシェルターは閉鎖されるそうです。
  
 ◎LYSTA
 福島県いわき市で頑張ってくださってます。
 
 ◎ちーむぼんぼん
 こちらも福島で頑張ってくださってます。

 ◎→はちねこ!てんてんさん 「おれ!みけお!」
 八王子で頑張ってくださってます。

嫁の地元でも頑張ってくださっている方達がたくさんいらっしゃいますよ~。
 ◎動物愛護支援の会八戸
 毎月二回譲渡会開催してますよ~。

 嫁は、この会の活動会員です。

 ◎しっぽの願い@青森
 条件付譲渡ってご存知?
 かわいい子が待ってますよ~。

 何がきっかけか忘れちゃったけれど、
 ももを家族に迎えて、いろいろ思うところがあって、
 細く長く応援したいと探して出会った団体さん。
 他にもたくさん応援したいところはあります。
 自分に出来ることを少しずつ。

 インスタグラムやってま~す♪
 携帯パシャパシャ、とっても簡単♪
 よろしければ、#さとごろう一家 で検索してみてくださいね~♪

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
えへへ、復活。。。   

 

 
 

うふふふ~♪

いただきもの
07 /29 2020

 最近、いや、結構前から、

 疲れが抜けないお年頃。

 体が疲れると、心も疲れるのよね。。。

 その逆もだけど。。。

 毎月、TNRちょびっとやってるのですが、

 なかなかの少人数でやっているので、

 気持ちは若い私でも、体力が。。。

 一緒にやってるボランティアさんは、

 もっと動いてるから、

 すごいなぁと、毎回思う。

 今日は、ふっか~つ!!

 
 先日いただいたコメント、お返事が出来ていなくて、ごめんなさい。

 ありがたく拝見しております♪

 この場で、まとめてお返事。えへっ。

 「金も、銀も、じじとばばと、私も、幸せで~す」


 さてさて~、

 久々の、さとごろう部屋に子猫。

 で、この方々、

 20200726_214724.jpg

 20200726_214841.jpg

 20200726_214748.jpg

 子猫大好きコンビは、まぁ、気になってしかたがない。

 後ろに映っている扉が、

 さとごろう子猫部屋です。

 会わせてあげたいけれど、もうしばらくの我慢だね~。


 さてさての、さてさて~。

 うふふふふふふ♪な、嬉しい便が届きました。

 20200728_144221.jpg


 Jr.mamaさんから。

 やっぱり、魔法の手を持つ、内職の鬼さんは、すごいっす。

 20200728_144359.jpg

 このタグも、手作り!

 嫁、自分でチクチクカタカタしてみて、

 改めて、Jr.mamaさんのすごさを実感。

 20200728_144609.jpg

 Jrさん、チチちゃん、Gigiちゃんも、来たよ♪

 20200728_144615.jpg

 Jr.mamaさん、ありがとうございました。

 これからも、チクチクカタカタ道を精進して参ります♪



 ちびちび2にゃんは、まだ瞬膜が戻らないけれど、元気です。

 このまま、何も起こらずに、

 目も早く良くなって、

 がっちり幸せつかむぞ~。



 さくらねこ活動をはじめ、いろいろな活動をされている、

 「公益財団法人どうぶつ基金」

 いまは、あまみのねこのために尽力してくださってます。→

 「野猫(ノネコ)」、「野良猫」、「家猫」、

 いろんな名前があるけれど、

 みーんにゃ、同じ、かわいいにゃんこ!!

 人が勝手にくくりをつけただけ。

 みーんにゃが幸せになりますように!!

 今の自分に出来ることを、せいいっぱい!

 ◎にゃんだーガード
 残念ですが、福島のシェルターは閉鎖されるそうです。
  
 ◎LYSTA
 福島県いわき市で頑張ってくださってます。
 
 ◎ちーむぼんぼん
 こちらも福島で頑張ってくださってます。

 ◎→はちねこ!てんてんさん 「おれ!みけお!」
 八王子で頑張ってくださってます。

嫁の地元でも頑張ってくださっている方達がたくさんいらっしゃいますよ~。
 ◎動物愛護支援の会八戸
 毎月二回譲渡会開催してますよ~。

 嫁は、この会の活動会員です。

 ◎しっぽの願い@青森
 条件付譲渡ってご存知?
 かわいい子が待ってますよ~。

 何がきっかけか忘れちゃったけれど、
 ももを家族に迎えて、いろいろ思うところがあって、
 細く長く応援したいと探して出会った団体さん。
 他にもたくさん応援したいところはあります。
 自分に出来ることを少しずつ。

 インスタグラムやってま~す♪
 携帯パシャパシャ、とっても簡単♪
 よろしければ、#さとごろう一家 で検索してみてくださいね~♪

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
えへへ、復活。。。   
 

たからものが増えました。

いただきもの
10 /18 2017
 ヒートテック着て、

 タートル着て、

 フリース着て、

 ジャンバー着て、

 手袋して、

 フル装備しないとお散歩もどんどん寒くなってきた、

 嫁地方。

 はぁ~、朝がどんどんつらくなる。。。


 さてさて~、

 コラボ企画に申込み、

 10月初めに届いていた、たからもの。

040_20171018195224b18.jpg


038_20171018195219dbd.jpg


039_201710181952221b2.jpg

はる!踏むんじゃなーい!


 いえ~い。

 いいわねぇ~。

 おまけもたくさんいただいちゃって♪

 バッグ、一度使ってみたものの、

 汚したくなくて、もったいなくて、

 使えない。

 飾ろうかな♪

 大事にします!!

 Jr.mamaさん、Kenkenkidsさん、

 ほうとうに、ありがとうございました♪

 
 ◎にゃんだーガード
 福島でも頑張ってくださってます。
  
 ◎LYSTA
 福島県いわき市で頑張ってくださってます。
 
 ◎ちーむぼんぼん
 こちらも福島で頑張ってくださってます。

 ◎→はちねこ!てんてんさん 「おれ!みけお!」
 八王子で頑張ってくださってます。

 
 嫁の地元でも頑張ってくださっている方達がたくさんいらっしゃいますよ~。
 ◎動物愛護支援の会八戸
 毎月二回譲渡会開催してますよ~。

 ◎しっぽの願い@青森
 条件付譲渡ってご存知?
 かわいい子が待ってますよ~。

 何がきっかけか忘れちゃったけれど、
 ももを家族に迎えて、いろいろ思うところがあって、
 細く長く応援したいと探して出会った団体さん。
 他にもたくさん応援したいところはあります。
 自分に出来ることを少しずつ。

 
にほんブログ村
ぽちっとよろしくお願いします。

箱争奪戦。

いただきもの
09 /20 2017
 いつも、モフモフ達に心寄せてくださっている、

 「殺処分ゼロの先を目指す全国保健所一覧」さんの記事で、

 こんな記事が→老犬になったからもういらないって・・・

 かわいくなくなった、

 治療や予防でお金がかかる、

 痴呆になったり、介護がめんどう、等々。

 そんなの生きているんだから、あたりまえじゃん。


 年をとって世話が出来なくなった、

 結婚した、赤ちゃんができた、

 引越しすることになった、

 そんなの捨てる理由にならんでしょ。

 そんなことも分からんのかい

 
 結局、ペットは所有物、

 人間が世話をしているのだから、

 人間がその命の行く先を決めてもいい。

 
 野良ちゃんも、

 かわいそうだから、ごはんをあげたけど、

 自分の所有物じゃないから、

 なんで自腹で、手術や治療の費用をださなきゃいけないの?

 愛護活動している人がやればいいんじゃないの?

 そんなのぜーったい間違ってる。

 そもそも、捨てる人間がいなければ、

 野良猫も野良犬もいないんだよーーー。

 ペットを迎えるのは、なんの為?

 人もモフモフもお互いが笑顔になるため、

 慈しみ、幸せになるためだと思う今日この頃。

 

 さてさて~、

 中身を美味しくいただいて、

 025_20170920185249954.jpg

 さっそく、箱は争奪戦。

 026_201709201852501e6.jpg

 028_20170920185252b2a.jpg

 030_20170920185255e11.jpg

 あんずおねいちゃんが陣取って動かない。


 034_20170920185301de2.jpg

 031_20170920185257040.jpg

 032_20170920185258415.jpg

 ゆずが果敢に攻めるも、

 033_2017092018530021e.jpg

 029_20170920185254f05.jpg

 返り討ち。。。




 箱の中身がぽんちゃんに変わったら、

 045_201709201853038c4.jpg

 047_20170920185306b0d.jpg

 046_20170920185304456.jpg

 はるもゆずも攻めはじめた。

 この後、ぽんちゃんは、

 はるが箱の上にのり、

 閉じ込められておりました。。。

 ぽんちゃ~ん、ファイト~♪

 はる、手加減を覚えようね。。。

 
 ◎にゃんだーガード
 福島でも頑張ってくださってます。
  
 ◎LYSTA
 福島県いわき市で頑張ってくださってます。
 
 ◎ちーむぼんぼん
 こちらも福島で頑張ってくださってます。

 ◎→はちねこ!てんてんさん 「おれ!みけお!」
 八王子で頑張ってくださってます。


 
にほんブログ村
ぽちっとよろしくお願いします。

 

さとごろう

嫁(さとごろう):稼ぎ頭2号 
ぽっこりん   :稼ぎ頭1号
3わん、5にゃんと、おまけ人間。

気が付いたら、こんな大家族に!!
かわいこちゃんの事や、
日常のちょっとしたことを、
綴っていきます。
よろしくおねがいします。