fc2ブログ

マイクロチップ。

ぽんず
02 /09 2022

 コメントありがとうございます。

 お返事書きました~。

 大吉とひかりが一緒にいられると良いねと、

 たくさんコメントいただきました♪

 ひかりは、このままでは譲渡会に参加は厳しいと思うのと、

 ちょっと考えていることがあるので、

 今後のことを先生と相談してこようと思っています。

 
 さてさて~、

 我が家の、どすこい親方の、ぽんちゃん。

 20220209_073804.jpg

 とある日、

 幸吉のカリカリを食べ、

 20220209_074228.jpg

 食べ終わったら、

 ぶるのカリカリを食べ。

 おひとりさまカリカリバイキング堪能中。

 元祖食欲魔人。

 でも、人のご飯は食べないし、

 チュールには興味がない意外な一面も。

 そんなぽんちゃん、

 もともとケポリンヌで、

 がつがつ食べては吐く!

 そして、ごはんを求めて鳴く!

 していたのですが、

 最近吐く回数が多くなり、

 心配で病院へ。

 20220209_074121.jpg

 見返りおでぶは、体重5.45キロ。

 心配していた嘔吐は、食べ方の問題らしい。


 血液検査もして、数値は去年と変わらず、とくにこれといって異常はなし♪

 ぽんは、ごはんのあげ方や、時間をちょっと工夫して、

 ケポリンヌが少なくなるように、

 体重が減るようにしていきたいと思います。


 病院大嫌いのぽんちゃん、

 車中は、ずっと鳴き続け、

 診察室でキャリーから出したら、

 キャリーの中は、ぽんずの肉球の汗で、びっしょり。

 また病院に連れてくるのは忍びないので、

 診察のついでに、ワクチン、血液検査、

 そして以前から考えていたマイクロチップ埋めてもらってきました。

 我が家は仕事終わりに行きましたが、

 ほんとうは、ワクチンは、午前中にしてもらったほうが良いんですよねぇ。

 なにかあったら対応ができるから。

 
 マイクロチップは、たしか6月からショップ販売される子たちには義務化、

 すでに飼われている子は努力義務だったはず。

 我が家は、以前から、みんなに入れようかなと考えていて、

 先生に疑問や不安は全部聞き、

 マイクロチップ入れることにしました。

 「環境省 犬と猫のマイクロチップ情報登録に関するQ&A」→

 理由は、もし脱走や災害時の避難ではぐれた場合、

 帰って来られる可能性が増えるからです。

 でもね、デメリットもあると思います。

 体への影響とか、反応しないとか、移動するとか、

 そもそも健康体に異物を入れて良いのかとか。

 そして、病院やセンターなど、

 機器があるところじゃないと調べられないので意味がないです。

 さとごろう地方は、犬は野犬と言われる子が、ほぼいないので、

 迷子が多く、返還率もそれなりです。

 帰れない子は、飼い主さんが探していないか、探し方が分からないか、

 はたまた遺棄か。

 猫は、迷子なのか、お外の子なのか、

 迷うところが多く、

 実際保護をしたとしても、

 遺棄や野良だと思って、

 保健所には持って行かない人も多いかもしれません。

 そうなると、チップが入っているかどうかは、

 その子を連れて、病院で調べてもらうか、

 保健所に連れて行って、調べてもらえるのか、どうか。。。

 災害の場合、人が一番優先になるから、

 ペットどころじゃなくなるのかもしれないし。。。

 そのへんの曖昧さや不安もあります。

 今は、みんなに入れよとうとは思っているけれど、

 これから、もしかしたら、考えが変わるかもしれないし。

 もし、さとごろうが、今後、自身で保護をした場合は、
 
 病院に連れて行ったついでに、チップの有無も確認してもらおうと思います。

 

 さて、マイクロチップ挿入に話を戻しまして。

 頭数が多いので、どの順番で入れようかと思案してましたが、

 わんずは首輪はそうそう外れることはないだろうし、

 迷子札着けてるし、ということで、にゃんずから。

 ワクチンの時でも入れられると聞いていたので、

 今回、たまたま、ぽんずが通院だったので、入れちゃいました。

 病院によって取り扱っていないところもあるし、

 費用も違うし、事前予約とか、

 事前予約いらないけれど個数をそんなに持っていないとか、

 あると思うので、入れようかしらと思ったら、

 先生に一度、相談したほうが良いかもですよ~。

 マイクロチップは獣医師しか処置できませんよ~。

 我が家が、病院でかかった費用は、

 マイクロチップ代が5000円。

 ほかに再診料。


 でね、

 ここからが大事!!!

 埋め込むだけではダメなのです。

 登録をしないと、飼い主が分からない。

 登録用紙と、登録料1050円の振込用紙をくれます。

 登録料はカード支払いも可です。

 で、振り込んだら、

 登録用紙に記入して、日本獣医師会に送って、

 登録が済んで初めて飼い主が分かるようになるのです。

 登録が済んだら、はがきが来ます。


 先生から聞いた話。
 
 診察に来た子が、買ったショップにてマイクロチップ挿入済、

 ただ、日本獣医師会に登録がされていないので、

 飼い主が不明となっていたのが、

 最近2件ほどあったそうな。。。

 病院や、愛護センターで確認できるのは、

 日本獣医師会に登録されている子たちなので、

 そこに登録されていないと意味がないんですよねぇって。。。

 そりゃそうだ。

 マイクロチップ義務化しても、

 チップの意味をなさなければ、本末転倒よね。


 

 チップ挿入の動画載せたので、インスタも載せておきます。

 針は、太いです。

 ぽんずは、体調が悪くなることもなく、

 食欲旺盛、普通に過ごしています。



 おまけの一枚。

 20220208_183128.jpg

 爪切りと肛門腺で一緒に病院に連れられて2わん。

 ももは病院が大好き♪

 診察前の満面の笑み。

 この後、爪切りは我慢できたけれど、

 肛門腺は大っ嫌いなので、大暴れ。

 看護師さん二人ぷらす、さとごろうと先生で、

 ほめておだてて、おやつあげて、なんとか終了。

 小梅は、嫌々ながらも、おりこうさんで終了。

 小梅は、ほんとうに良い子です。

 もも、体重19.85キロ。

 小梅、体重4.25キロ。

 もも、ダイエット成功♪

 小梅はちょっと増やします。

 
 ではでは、みにゃさま、

 20211212_214057_20220209093929860.jpg

 よい週末を~。

 関東方面のお友達、雪、気をつけてくださいね。

 さとごろうは、三連休だーーー♪

 新しい洗濯機が来るんだーーー♪


 ブログは、超不定期更新、

 おともだちのブログへも、

 コメント残したり、残さなかったり、

 ごめんなさいです。

 
 さくらねこ活動をはじめ、いろいろな活動をされている、
 「公益財団法人どうぶつ基金」
 「野猫(ノネコ)」、「野良猫」、「家猫」、
 いろんな名前があるけれど、
 みーんにゃ、同じ、かわいいにゃんこ!!
 
 ◎動物愛護支援の会八戸
 毎月二回譲渡会開催してますよ~。
 さとごろうは、この会でボランティアをしています。

 みんにゃが笑顔になりますように~。
 
 インスタグラムやってま~す♪
 携帯パシャパシャ、とっても簡単♪
 よろしければ、#さとごろう一家 で検索してみてくださいね~♪


  にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
ポチっと応援よろしくお願いいたします。

 お買い物は、こちらから~。 さとごろうは楽天ヘビーユーザーです♪
 
 楽天アフィリエイトをしていま~す。
 
スポンサーサイト



朝の出来事。

ぽんず
11 /18 2020

 おひさしぶりです~。

 なんやかんやと、なまけて、

 ブログの更新もねぇ。。。

 遊びに来ていただいて、

 ありがとうございます♪


 わたくし、さとごろう、

 いまだ活動費を稼ぐ方法を模索中で、

 ハンドメイド部の復活。→やる気スイッチ帰ってきた♪

 そして、いま流行り(流行ってないかも)の、

 アフェリエイトをググり、

 自分で使ってみたやつを、

 体験談をまじえてご紹介していこうと思います。

 名付けて、

 「さごろうの使ってみたよ」シリーズです。

 気になったら、ぜひぜひ、買ってみてね~。

 

 さてさて~、

 今朝、

 20201118_074743.jpg

 にゃるそっく隊長の、ぽんず。

 うまいぐあいに、

 カーテンの穴から顔が出てた笑。

 我が家は、

 カーテンぼろぼろのため、

 初めて来る人でも、

 我が家が一発で分かる仕組みになっております♪

 20201115_222507.jpg

 今月末も、TNR。


 最近知った言葉。

 TNTA。


 TはTrapトラップ:捕獲&保護

 NはNeuterニューター:不妊去勢手術

 TはTameテイム:人なれさせる

 AはAdoptアダプト:ずっとのおうちを見つける

 
 さとごろう一家のめざすところは、ここなのかもしれない♪

 
 ご紹介はまだだけど、

 さとごろう部屋に、新しい3か月の子が来ております。

 ビビりんの男の子♪


 
 さとごろう一家の欲しいものリスト→

 欲しいものリストを作った理由→

 よろしくお願いいたします。

 

 さくらねこ活動をはじめ、いろいろな活動をされている、

 「公益財団法人どうぶつ基金」

 いまは、あまみのねこのために尽力してくださってます。→

 「野猫(ノネコ)」、「野良猫」、「家猫」、

 いろんな名前があるけれど、

 みーんにゃ、同じ、かわいいにゃんこ!!

 人が勝手にくくりをつけただけ。

 みーんにゃが幸せになりますように!!

 今の自分に出来ることを、せいいっぱい!

 ◎にゃんだーガード
 残念ですが、福島のシェルターは閉鎖されるそうです。
  
 ◎LYSTA
 福島県いわき市で頑張ってくださってます。
 
 ◎ちーむぼんぼん
 こちらも福島で頑張ってくださってます。

 ◎→はちねこ!てんてんさん 「おれ!みけお!」
 八王子で頑張ってくださってます。

嫁の地元でも頑張ってくださっている方達がたくさんいらっしゃいますよ~。
 ◎動物愛護支援の会八戸
 毎月二回譲渡会開催してますよ~。

 さとごろうは、この会の活動会員です。

 何がきっかけか忘れちゃったけれど、
 ももを家族に迎えて、いろいろ思うところがあって、
 細く長く応援したいと探して出会った団体さん。
 他にもたくさん応援したいところはあります。
 自分に出来ることを少しずつ。

 インスタグラムやってま~す♪
 携帯パシャパシャ、とっても簡単♪
 よろしければ、#さとごろう一家 で検索してみてくださいね~♪

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
えへへ、復活。。。 
 
 
 

愛って、ずっしりくるんだよ。

ぽんず
04 /30 2020

 昨日は、

 あれやって~、

 これもやって~、

 あ!そうだ!

 あれもやらなきゃ~。

 と、欲張りすぎて、

 ほぼ、なんもやってない(笑)

 最重要課題のマスクカタカタは、

 2枚。。。


 おほほ~、

 ゴールデンなお休み中に、

 マスク職人になろう~♪


 さてさて~、

 IMG_20200429_150117.jpg

 最近、またまた、ひっつき虫の、ぽんちゃん。

 IMG_20200429_150050.jpg

 嫁が、あっちへ行くと一緒にあっちへ。

 こっちへ行くと、これまた一緒にこっちへ。

 お台所で、ご飯したくしていると、

 足元バヤバヤ、

 いろいろと話しかけてくる♪

 IMG_20200429_150014.jpg

 昨日は、ちょっと一息と思ったら、

 すかさず、そっと乗ってきた♪


 ぽんちゃんは、女子だけれど、

 親方級の豊満ボディ。

 どかすわけにもいかず、

 ぽんの愛を受け止める。


 愛って、ものすごく重いものなのね(笑)

 毎回、ずっしりきております♪


 連休中は、ブログ更新もお休みします~。

 マスク、何枚出来るかな~。


 さくらねこ活動をはじめ、いろいろな活動をされている、

 「公益財団法人どうぶつ基金」

 いまは、あまみのねこのために尽力してくださってます。→

 「野猫(ノネコ)」、「野良猫」、「家猫」、

 いろんな名前があるけれど、

 みーんにゃ、同じ、かわいいにゃんこ!!

 人が勝手にくくりをつけただけ。

 みーんにゃが幸せになりますように!!

 今の自分に出来ることを、せいいっぱい!

 ◎にゃんだーガード
 残念ですが、福島のシェルターは閉鎖されるそうです。
  
 ◎LYSTA
 福島県いわき市で頑張ってくださってます。
 
 ◎ちーむぼんぼん
 こちらも福島で頑張ってくださってます。

 ◎→はちねこ!てんてんさん 「おれ!みけお!」
 八王子で頑張ってくださってます。

  
 嫁の地元でも頑張ってくださっている方達がたくさんいらっしゃいますよ~。
 ◎動物愛護支援の会八戸
 毎月二回譲渡会開催してますよ~。

 嫁は、この会の活動会員です。

 ◎しっぽの願い@青森
 条件付譲渡ってご存知?
 かわいい子が待ってますよ~。

 何がきっかけか忘れちゃったけれど、
 ももを家族に迎えて、いろいろ思うところがあって、
 細く長く応援したいと探して出会った団体さん。
 他にもたくさん応援したいところはあります。
 自分に出来ることを少しずつ。

 インスタグラムやってま~す♪
 携帯パシャパシャ、とっても簡単♪
 よろしければ、#さとごろう一家 で検索してみてくださいね~♪

 にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
えへへ、復活。。。   
   

ひっそりと。

ぽんず
02 /04 2020

 昨日、歯を抜いてきました。

 なぜなら、

 嫁は重度の歯周病。

 最近、歯のぐらつきが大きくなり、

 洗浄してもらっても痛い。

 自分で「こりゃ、ダメかもな」と覚悟を決めた。

 歯の周りの骨がほぼ無かったので、

 「え?もう抜けたの?ほんとに抜けた?」と、

 思うくらい、すぐ抜けて、その後の痛みも無し。

 前回の譲渡会で、ちょびっと負傷した嫁。

 ちょうど抗生剤を飲みたかったから、

 ナイスタイミング~でした。

 今まで、ありがとう!奥歯!

 そして、残された歯たちよ!

 これからもよろしくね。


 さてさて~、

 うちのこたちは、

 多頭飼いだからか、

 はたまた、

 生まれ持った性格なのか、

 みんな、そこそこの個性派ぞろい。

 そんな中で、

 あまり目立たず、

 ひっそりと甘えてくる、ぽんず。

 IMG_20200113_174210.jpg

 こそ~っと、膝に乗り、

 誰かが来れば、

 譲ってあげて、他へ行く。

 そんな、ぽんちゃんが、

 この前、

 にゃんと!

 猫ボールで遊んでた♪

 しかも、遠慮がちに。

 いつもなら、

 他の子が遊んでいるのを、

 冷蔵庫の上や、ベッドの上から、

 遠巻きに見ていただけなのに。

 その姿を見て、なんだか、いじらしくて、いじらしくて。

 ついつい、グイグイくる子たちばかり、

 かまってしまいがちなことを反省。

 IMG_20200202_200939.jpg

 ぽんちゃん、

 これからは、

 もっといっぱい遊ぼう♪

 IMG_20200202_213239.jpg

 そして、豊満ボディを脱ごうかね~♪



 さくらねこ活動をはじめ、いろいろな活動をされいている、

 「公益財団法人どうぶつ基金」

 いまは、あまみのねこのために尽力してくださってます。→

 「野猫(ノネコ)」、「野良猫」、「家猫」、

 いろんな名前があるけれど、

 みーんにゃ、同じ、かわいいにゃんこ!!

 人が勝手にくくりをつけただけ。

 みーんにゃが幸せになりますように!!

 今の自分に出来ることを、せいいっぱい!

 ◎にゃんだーガード
 残念ですが、福島のシェルターは閉鎖されるそうです。
  
 ◎LYSTA
 福島県いわき市で頑張ってくださってます。
 
 ◎ちーむぼんぼん
 こちらも福島で頑張ってくださってます。

 ◎→はちねこ!てんてんさん 「おれ!みけお!」
 八王子で頑張ってくださってます。

 
 嫁の地元でも頑張ってくださっている方達がたくさんいらっしゃいますよ~。
 ◎動物愛護支援の会八戸
 毎月二回譲渡会開催してますよ~。

 嫁は、この会の活動会員です。

 ◎しっぽの願い@青森
 条件付譲渡ってご存知?
 かわいい子が待ってますよ~。

 何がきっかけか忘れちゃったけれど、
 ももを家族に迎えて、いろいろ思うところがあって、
 細く長く応援したいと探して出会った団体さん。
 他にもたくさん応援したいところはあります。
 自分に出来ることを少しずつ。
 
 

親方の貫禄。

ぽんず
03 /06 2019

 すっかり春めいてきたわと思ったのに、

 明日はちょっぴり雪マーク。

 春は、もう少し先だね~。


 さてさて、

 さとごろう一家の親方。

 IMG_3489.jpg

 ぽんちゃん。

 IMG_3487.jpg

 安定した、

 このフォルムと貫禄。

 IMG_3492.jpg

 ぽんちゃん、

 IMG_3490.jpg

 顔、ブニってなってるよ。

 ちろっと見える犬歯が、

 にゃんともたまらにゃい♪


 
 さくらねこ活動をはじめ、いろいろな活動をされいている、

 「公益財団法人どうぶつ基金」

 いまは、あまみのねこのために尽力してくださってます。→

 「野猫(ノネコ)」、「野良猫」、「家猫」、

 いろんな名前があるけれど、

 みーんにゃ、同じ、かわいいにゃんこ!!

 人が勝手にくくりをつけただけ。

 みーんにゃが幸せになりますように!!

 今の自分に出来ることを、せいいっぱい!

 ◎にゃんだーガード
 福島でも頑張ってくださってます。
  
 ◎LYSTA
 福島県いわき市で頑張ってくださってます。
 
 ◎ちーむぼんぼん
 こちらも福島で頑張ってくださってます。

 ◎→はちねこ!てんてんさん 「おれ!みけお!」
 八王子で頑張ってくださってます。

 
 嫁の地元でも頑張ってくださっている方達がたくさんいらっしゃいますよ~。
 ◎動物愛護支援の会八戸
 毎月二回譲渡会開催してますよ~。

 ◎しっぽの願い@青森
 条件付譲渡ってご存知?
 かわいい子が待ってますよ~。

 何がきっかけか忘れちゃったけれど、
 ももを家族に迎えて、いろいろ思うところがあって、
 細く長く応援したいと探して出会った団体さん。
 他にもたくさん応援したいところはあります。
 自分に出来ることを少しずつ。

 インスタグラムやってま~す♪
 携帯パシャパシャ、とっても簡単♪
 よろしければ、#さとごろう一家 で検索してみてくださいね~♪

 にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
えへへ、復活。。。
 

さとごろう

嫁(さとごろう):稼ぎ頭2号 
ぽっこりん   :稼ぎ頭1号
3わん、5にゃんと、おまけ人間。

気が付いたら、こんな大家族に!!
かわいこちゃんの事や、
日常のちょっとしたことを、
綴っていきます。
よろしくおねがいします。