fc2ブログ

小梅ただいま

小梅
06 /13 2023

 小梅、無事に手術が終わり

 帰ってきました~

 IMG_20230611_074659_821.jpg


 夏を先取りの

 超サマーカット

 23-06-13-12-12-17-016_deco.jpg

 病理検査の結果はおよそ二週間後

 小梅は大丈夫!

 
 
スポンサーサイト



うちのこ記念日。

小梅
10 /21 2019

 今、

 嫁に、
 
 ブログ更新ブームが来ている!

 いつ去るか分からない。

 それがブーム。

 いつまで続くかな~。

 さてさて、

 ほんなさんをまねっこして、

 私も「過去にはこだわら~ん」な女になります。

 が、

 小梅のうちのこ記念日は、

 今、

 ブログ更新ブーム中なので、

 書いちゃおう~♪

 10月20日は、

 小梅の、うちのこ記念日~♪

 IMG_20190927_201324.jpg

 IMG_20191019_202450.jpg

 我が家で一番の、かまってちゃん。

 そこに誰がいても、おかまいなしで、

 踏んづけてナデナデされに来る小梅。

 IMG_20191019_211346.jpg

 IMG_20191019_211405.jpg

 いつも、誰かに、ひっついていたい小梅。

 そっと近づき、

 気がつくまで、じっと見つめてくる小梅。

 イジリー岡田のように高速ペロペロで、

 あふれ過ぎる愛情をくれる小梅。

 嫁が保健所から引き出してきたのに、

 家について、

 まっさきに、ぽっこりんまっしぐらで、

 きったない体で、ちょこんと抱かれに行った小梅。

 小梅が来た日→

 首についたワイヤーの後も、

 汚ギャルでガリガリちゃんだったのも、

 保健所で、触れないから、

 な~んにもしてくれていないのに、

 譲渡手数料3000円とられたのも、

 今となっては、ぜ~んぶが思い出(笑)

 保健所に、迎えに行ったとき、

 小さな鉄製の箱から、震えて出てこれなかった小梅。

 あなたのあの姿を、嫁は一生忘れない。


 小梅、うちにきてくれて、ありがとう。

 ぽっこりんも嫁も、

 あなたがうちに来てくれて、幸せです。

 

 収容施設で、迷子で飼い主を待っている子、

 飼い主に持ち込みされた子、

 お外でがんばって生きている子、

 みんなに、暖かい自分の場所が見つかりますように。



 さくらねこ活動をはじめ、いろいろな活動をされいている、

 「公益財団法人どうぶつ基金」

 いまは、あまみのねこのために尽力してくださってます。→

 「野猫(ノネコ)」、「野良猫」、「家猫」、

 いろんな名前があるけれど、

 みーんにゃ、同じ、かわいいにゃんこ!!

 人が勝手にくくりをつけただけ。

 みーんにゃが幸せになりますように!!

 今の自分に出来ることを、せいいっぱい!

 ◎にゃんだーガード
 残念ですが、福島のシェルターは閉鎖されるそうです。
  
 ◎LYSTA
 福島県いわき市で頑張ってくださってます。
 
 ◎ちーむぼんぼん
 こちらも福島で頑張ってくださってます。

 ◎→はちねこ!てんてんさん 「おれ!みけお!」
 八王子で頑張ってくださってます。

 
 嫁の地元でも頑張ってくださっている方達がたくさんいらっしゃいますよ~。
 ◎動物愛護支援の会八戸
 毎月二回譲渡会開催してますよ~。

 嫁は、この会の活動会員です。

 ◎しっぽの願い@青森
 条件付譲渡ってご存知?
 かわいい子が待ってますよ~。

 何がきっかけか忘れちゃったけれど、
 ももを家族に迎えて、いろいろ思うところがあって、
 細く長く応援したいと探して出会った団体さん。
 他にもたくさん応援したいところはあります。
 自分に出来ることを少しずつ。

 インスタグラムやってま~す♪
 携帯パシャパシャ、とっても簡単♪
 よろしければ、#さとごろう一家 で検索してみてくださいね~♪

 にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
えへへ、復活。。。  
 

久々の単独にて登場~。

小梅
01 /09 2018

 最近、
 
 あんずの、ご機嫌が、かなーーーり悪い。。。

 三毛三毛バトルはさらに激化。

 と言うか、

 あんずが一方的に、ゆずを追いかける。

 書初めも、

 食べ放題と家庭教師だしね。。。

 困ったもんだわ。

 三毛三毛バトルは、そのうち詳しく。


 さてさて~、

 カテゴリ記事が少ない、小梅。

 あんずもだわ。。。。

 今日は、単独主役で登場~♪

 IMG_1990.jpg

 IMG_1986.jpg

 IMG_1984.jpg

 小梅は、ぽっこりんが、大、大好き!!

 嫁が暴走列車のごとく、小梅を保健所まで迎えに。

 迎えに行く当日の朝まで、小梅のことでもめていた。。。

 嫁には抱っこされなかった小梅、

 仕事から帰ったきた、ぽっこりんを見るなり、

 汚ギャルのまま、わき目もふらず、

 ぽっこりんの膝の上に。

 
 何かの記事か、どなたかのブログで、

 「たたかれたことがある犬は、

  たたくふりをすると、目をつぶってびくっとなって、

  たたかれたことがない犬は、なにそれみたいなキョトンとする」

 というようなのを見て、

 確かに!と嫁思った。

 小梅、撫でようと手を頭にかざすと、

 かすかに、びくっと目をつぶるときがある。

 ももは、ぜーんぜん。

 小梅が寝ていて、誰かが近づくと、

 人もワンもニャンも関係無しに、

 ガウッとするときがある。

 きっと、寝ぼけながらも防衛本能が働いているのかもしれない。

 IMG_1991.jpg

 IMG_1992.jpg

 IMG_1993.jpg

 我が家に来て4年ちょっと、

 家で一番の、かまってちゃん。

 イジリー岡田か!とつっこみたくなるほどの高速ペロペロ。

 抱っこされる時は、いまだに、および腰になるけどね。

 IMG_1888.jpg

 小梅は、ワイヤーで捕獲されたようで、

 首に跡が傷になって残ってた。

 保健所の人に、

 「人馴れしていないから難しいと思うよ」と言われながらも、

 特別譲渡してもらった子。

 そんな人馴れしていない子が、

 イジリー岡田になりました♪


 いきなり捕まり、知らない場所に連れて行かれ、

 知らない犬達と居て、

 人馴れなんて出来るわけが無い。

 
 収容され、いまこうしているときも必死に生きようとしている子たちに、

 新しい家族が見つかりますように。


 第3次熊本県動物愛護推進計画(案)に関するご意見募集は、

 1月17日までです。

 詳しくは、「うれしっぽ、かなしっぽ。」さんをご覧ください。


 にゃんだーガードさん、

 パルボに負けるな~、がんばれ~。

 くわしくはこちらから→「にゃんことバーベキュー」

 ◎にゃんだーガード
 福島でも頑張ってくださってます。
  
 ◎LYSTA
 福島県いわき市で頑張ってくださってます。
 
 ◎ちーむぼんぼん
 こちらも福島で頑張ってくださってます。

 ◎→はちねこ!てんてんさん 「おれ!みけお!」
 八王子で頑張ってくださってます。

 
 嫁の地元でも頑張ってくださっている方達がたくさんいらっしゃいますよ~。
 ◎動物愛護支援の会八戸
 毎月二回譲渡会開催してますよ~。

 ◎しっぽの願い@青森
 条件付譲渡ってご存知?
 かわいい子が待ってますよ~。

 何がきっかけか忘れちゃったけれど、
 ももを家族に迎えて、いろいろ思うところがあって、
 細く長く応援したいと探して出会った団体さん。
 他にもたくさん応援したいところはあります。
 自分に出来ることを少しずつ。

 インスタグラムはじめました~♪

 携帯パシャパシャ、とっても簡単♪

 よろしければ、#さとごろう一家 で検索してみてくださいね~♪

  
にほんブログ村
ぽちっとよろしくお願いします。

うちのこ記念日 小梅編。

小梅
10 /20 2017
 
 「 清水の、

  舞台を飛び下り、

  買ってきた。」

 076_20171020221821979.jpg

 一眼レフ買っちゃいました~♪

 ボーナス出てないけど。。。

 077_20171020221823270.jpg

 078_20171020221824fb7.jpg

 079_20171020221827b74.jpg

 080_20171020221829f02.jpg

 はるは、袋でご満悦。

 電気屋さんの店員さん、すんごーくカメラ好きの方で、

 一時間半話し込み、

 電気屋に通うこと3日間。

 商売上手だわ~。

 習うより慣れろで、どんどん撮っていきたいと思います♪

 一眼レフをデジカメで撮る嫁。。。


 さてさて~、

 10月20日は、

 小梅の、うちのこ記念日~♪

 うちに来て、もう4年経つのね。

 たぶん、7-8才くらいかな。

 人馴れしていなから、譲渡は厳しいかもと言われたけれど、

 愛護センターの方が親身に話を聞いてくれ、

 特別譲渡にしてくれたんだよね。

 小梅、あなたを迎えに行った日のことは、

 今でもはっきり覚えているよ。

 鉄製の箱型のゲージの中で体をぶるぶる震わせて、

 なかなか出てこなかったよね。

 帰り道、おやつをあげて、

 ずっと話しかけながら家に着いたら、

 おやつの袋が空っぽになってたっけ。

 人馴れしてないんじゃなくて、人が怖かっただけだよね~。

 082_20171020221830d40.jpg

 086_20171020221831678.jpg

 085_201710202218339d8.jpg

 汚ギャルは、めんこちゃんに大変身♪

 092_2017102022183417c.jpg

 088_201710202218336bd.jpg

 目の前に、他のモフモフがいても、

 撫でられたくて、まわりを踏んづけながら来る小梅。

 しつこいくらいに、愛情を振りまいてくる、小梅。


 小梅、うちにきてくれて、ありがとう。

 ぽっこりんも、嫁も、

 あなたがうちに来てくれて、幸せです。

 まわりをもう少し見られるようになったらいいのにね~。

 小龍やももを踏んづけるのは止めようね~。

 
 ◎にゃんだーガード
 福島でも頑張ってくださってます。
  
 ◎LYSTA
 福島県いわき市で頑張ってくださってます。
 
 ◎ちーむぼんぼん
 こちらも福島で頑張ってくださってます。

 ◎→はちねこ!てんてんさん 「おれ!みけお!」
 八王子で頑張ってくださってます。

 
 嫁の地元でも頑張ってくださっている方達がたくさんいらっしゃいますよ~。
 ◎動物愛護支援の会八戸
 毎月二回譲渡会開催してますよ~。

 ◎しっぽの願い@青森
 条件付譲渡ってご存知?
 かわいい子が待ってますよ~。

 何がきっかけか忘れちゃったけれど、
 ももを家族に迎えて、いろいろ思うところがあって、
 細く長く応援したいと探して出会った団体さん。
 他にもたくさん応援したいところはあります。
 自分に出来ることを少しずつ。

 
にほんブログ村
ぽちっとよろしくお願いします。

続きを読む

小梅、ふれあい犬。

小梅
10 /01 2017

 最近、ますます、

 はるが嫁にべったり、

 寝るときも、

 パソコンに向かっている、今も、

 嫁の膝の上で、ぐるぐるふみふみ♪

 はるも、チーム嫁決定だな。

 ぽんちゃんみたいに、おトイレにもついてくる。。。

 個室に、嫁と、ぽんずと、はる。。。 せまいわ!!


 さてさて~、

 今日は市民フェスティバル♪

 会場になった市役所広場の隣には公園。

 005_20171001210339f23.jpg

 
 018_20171001210358df3.jpg


 006_20171001210341026.jpg

 007_20171001210341554.jpg

 さぁ、小梅、がんばろうね~。

 012_201710012103490c9.jpg

 008_20171001210343c0d.jpg

 八戸のマスコットキャラクター、

 いかずきんズの、

 こかぶくん(ミドリの方)と、こうみちゃん(キイロの方)。

 名前分からず、調べた嫁。。。

 022_201710012104017f8.jpg

 026_201710012104020ab.jpg

 おともだち家族が出ていた太鼓のステージ♪

 いやぁ~、よかった♪




 009_2017100121034520d.jpg

 011_20171001210347653.jpg

 010_201710012103469c2.jpg

 嫁がお手伝いしたのは、

 「動物愛護支援の会八戸」のブース、

 リサイクルバザーと譲渡会。

 みんにゃも赤い糸をつかもうね~。

 (5組くらいご縁がありました♪)


 小梅は、ほかの会員さんたちのワンコと一緒に、

 ふれあい犬で参加♪

 013_20171001210350129.jpg

 014_201710012103523ed.jpg

 015_201710012103537ca.jpg

 016_20171001210354e3d.jpg

 017_20171001210356142.jpg

 019_201710012103595aa.jpg

 小梅、緊張と、人ごみの中、

 ものすご~く、がんばってくれました~。

 「かわいい~」

 「おりこうさん~」

 などなど、たくさんのありがたいお言葉をいただき、

 ちびっこにも、男の人にも、吠えもせず、

 なでなでされておりました。

 とても、小梅を気に入ってくださった方が、

 二回も会いにきてくれて、

 来年もお会いしましょうと約束。


 たくさんの方に、なでなでされている中で、

 「犬種は?」ときかれ、

 「雑種です。保健所からです。」と答えると、

 その方は、「ミックスね♪かわいいね~♪」と、

 隣にいた女の子が、

 「ミックス(雑種)は、かわいいとかわいいが合わさったんだよね~♪」

 嫁、その子の言葉にジーンときちゃった。

 小梅や他の子たちも、かわいいとかわいいが合わさったんだね。

 そんなかわいさに気づかず、捨てた人たちは、

 きっとかわいいや愛おしいの意味が一生分からないのかもね。


 

 027_201710012104046bd.jpg

 始めから終わりまで、がんばってくれた小梅。

 疲れてぐっすり。

 小梅~、おつかれさま~。

 来年も、みんなにチヤホヤされに

 ワンコっていいよ~を知ってもらいに行こうね~。


 ◎にゃんだーガード
 福島でも頑張ってくださってます。
  
 ◎LYSTA
 福島県いわき市で頑張ってくださってます。
 
 ◎ちーむぼんぼん
 こちらも福島で頑張ってくださってます。

 ◎→はちねこ!てんてんさん 「おれ!みけお!」
 八王子で頑張ってくださってます。

 068_20170930222547bd9.jpg
 はちねこさんのてぬぐいのお問い合わせは、こちら→はちねこ通信

 嫁の地元でも頑張ってくださっている方達がたくさんいらっしゃいますよ~。
 ◎動物愛護支援の会八戸
 毎月二回譲渡会開催してますよ~。

 ◎しっぽの願い@青森
 条件付譲渡ってご存知?
 かわいい子が待ってますよ~。

 何がきっかけか忘れちゃったけれど、
 ももを家族に迎えて、いろいろ思うところがあって、
 細く長く応援したいと探して出会った団体さん。
 他にもたくさん応援したいところはあります。
 自分に出来ることを少しずつ。

 
にほんブログ村
ぽちっとよろしくお願いします。

さとごろう

嫁(さとごろう):稼ぎ頭2号 
ぽっこりん   :稼ぎ頭1号
3わん、5にゃんと、おまけ人間。

気が付いたら、こんな大家族に!!
かわいこちゃんの事や、
日常のちょっとしたことを、
綴っていきます。
よろしくおねがいします。