fc2ブログ

ビバ、ビバ、ひな、ひな、おひなさま♪

あんず
03 /03 2021

 仕事の予定で、日にちが合わないなぁと思っていたら、

 カレンダー3月に変えるの忘れてた。

 だんだんと日も長くなり、

 なんだか、春は、すぐそこかしら♪

 
 さてさて~、

 ありがとうございます。

 20210302_194534.jpg

 うふふ~。

 20210303_060714.jpg

 さらに~。


 前回書いた猫砂40袋大人買い、

 在庫が無く手配の為、

 我が家には砂がほぼ在庫ゼロでした。

 しかも、この猫砂使用のトイレは、

 保護にゃん用に6個使用しているので、

 まぁーー、減るのが激早。

 なので、何袋あっても、ありがたい♪

 しかも、

 断捨離継続中で早数年、

 もふもふ用品置き場は、

 すでに確保済なので、

 どーんと来ても、だいじょうブイなのです。

 足にゃがおねいさん、ありがとうございます。

 20210303_074830.jpg

 もちのろん、箱も、

 20210303_074155.jpg

 大活躍♪

 そこに箱が、あるからにゃ~。


 さてさてのさてさて~、

 3月3日はおひなさま。

 202102261119174be.png

 ビバビバ、ひなひな、おひなさま。

 我が家は、小龍、はる、ポッコリん以外は、全員女子。

 スタジオかりんさんに作っていただいちゃった。えへへ。

 スタジオかりんさんのブログ「BonBon Chats!」は、こちら→

 20210226112606d10.png

 ポストカードも♪

 いぇい、いぇい、いぇい。

 おひなさま、最高です。


 
 さとごろう一家は、ほしいものリストを作っています。

 決意表明→

 ほしいものリストを作った理由。→

 さとごろう一家のほしいものリスト。

 よろしくお願いいたします。



 
 さくらねこ活動をはじめ、いろいろな活動をされている、

 「公益財団法人どうぶつ基金」

 いまは、あまみのねこのために尽力してくださってます。→

 「野猫(ノネコ)」、「野良猫」、「家猫」、

 いろんな名前があるけれど、

 みーんにゃ、同じ、かわいいにゃんこ!!

 人が勝手にくくりをつけただけ。

 みーんにゃが幸せになりますように!!

 今の自分に出来ることを、せいいっぱい!

 ◎にゃんだーガード
 残念ですが、福島のシェルターは閉鎖されるそうです。
  
 ◎LYSTA
 福島県いわき市で頑張ってくださってます。
 
 ◎ちーむぼんぼん
 こちらも福島で頑張ってくださってます。

 ◎→はちねこ!てんてんさん 「おれ!みけお!」
 八王子で頑張ってくださってます。

嫁の地元でも頑張ってくださっている方達がたくさんいらっしゃいますよ~。
 ◎動物愛護支援の会八戸
 毎月二回譲渡会開催してますよ~。

 さとごろうは、この会の活動会員です。

 何がきっかけか忘れちゃったけれど、
 ももを家族に迎えて、いろいろ思うところがあって、
 細く長く応援したいと探して出会った団体さん。
 他にもたくさん応援したいところはあります。
 自分に出来ることを少しずつ。

 インスタグラムやってま~す♪
 携帯パシャパシャ、とっても簡単♪
 よろしければ、#さとごろう一家 で検索してみてくださいね~♪

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
えへへ、復活。。。 



さとごろう一家は、楽天のヘビーユーザーです笑。

スポンサーサイト



雪見だいふく。

あんず
10 /15 2020

 ぶる、昨日、病院へ。

 先生:「たいした変わりましたね。良くなりましたね!」

 ただ、

 まだ鼻が少しズーズーしているので、

 自宅での補液は週一と継続になりました。

 ぶるは、慢性の鼻炎チック。

 はるも、そう。

 ゆずは、耳が炎症を起こしやすく、

 それに伴っての涙目&鼻水。

 トラは、普段はそうでもないのだけれど、

 たまに、ものすごい逆くしゃみして、

 青っぱな。。。

 動物病院で、サプリ買ってみたり、

 ネットで、リジンや、乳酸菌買ってみたり、

 と、

 いろいろとやってはみているものの、

 やはり、大所帯の悩み、

 費用がかかり、継続が大変。。。

 この前、リジンのラクトフェリン入り 60gで3150円というのが、

 ネットで気になったので、買ってみようかな~と思ってます。
 

 このサプリ、お手頃だし、おすすめよ~があれば、

 ぜひぜひ教えてください♪


 さてさて~、

 

 ほっこり、

 すやすやの、あんず。

 さとごろうには、

 雪見だいふくにしか見えない笑

 だいずは、チョコ大福笑

 
 さとごろう一家の欲しいものリスト→

 欲しいものリストを作った理由→

 よろしくお願いいたします。

 

 さくらねこ活動をはじめ、いろいろな活動をされている、

 「公益財団法人どうぶつ基金」

 いまは、あまみのねこのために尽力してくださってます。→

 「野猫(ノネコ)」、「野良猫」、「家猫」、

 いろんな名前があるけれど、

 みーんにゃ、同じ、かわいいにゃんこ!!

 人が勝手にくくりをつけただけ。

 みーんにゃが幸せになりますように!!

 今の自分に出来ることを、せいいっぱい!

 ◎にゃんだーガード
 残念ですが、福島のシェルターは閉鎖されるそうです。
  
 ◎LYSTA
 福島県いわき市で頑張ってくださってます。
 
 ◎ちーむぼんぼん
 こちらも福島で頑張ってくださってます。

 ◎→はちねこ!てんてんさん 「おれ!みけお!」
 八王子で頑張ってくださってます。

嫁の地元でも頑張ってくださっている方達がたくさんいらっしゃいますよ~。
 ◎動物愛護支援の会八戸
 毎月二回譲渡会開催してますよ~。

 さとごろうは、この会の活動会員です。

 何がきっかけか忘れちゃったけれど、
 ももを家族に迎えて、いろいろ思うところがあって、
 細く長く応援したいと探して出会った団体さん。
 他にもたくさん応援したいところはあります。
 自分に出来ることを少しずつ。

 インスタグラムやってま~す♪
 携帯パシャパシャ、とっても簡単♪
 よろしければ、#さとごろう一家 で検索してみてくださいね~♪

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
えへへ、復活。。。 
  

あ~ん~ず!。

あんず
07 /17 2018

 今日は、朝から雨。

 湿気もすごくて、

 朝からジトジトベタベタ。

 まだ、エアコン始動していない、我が家。

 そろそろ始動させないとだなぁ。


 さてさて、

 普段は、

 ものすごーく!かわいい!あんず。

 IMG_2704.jpg

 ゴロゴロすりすり、

 カメラを向けると、

 決めポーズ!!

 
 でも、でも、でも、

 ゆずがいると、

 いまだに、鬼婆に豹変。

 常に、ゆずの視界に入るような、

 びみょうな距離にいて、

 油断すると、

 一気に、

 ゆずに飛びかかり。。。。

 毛をむしって、逃げていく。


 ゆずの近くにいる、

 嫁やぽっこりんのガードが固いから、

 飛びかかろうとしても、

 我慢はしているようだけれど。


 そんな、

 鬼婆あんずは、

 台所の棚に、

 たまに、チッコもするようになっちゃったーーーー。

 やっぱり、ストレスなのかなぁ。。。

 IMG_2708.jpg

 IMG_2707.jpg


 あんず、

 ヴーシャーしなくても、

 大丈夫だよ~。

 チッコはトイレでして欲しいなぁ。


  
 ◎にゃんだーガード
 福島でも頑張ってくださってます。
  
 ◎LYSTA
 福島県いわき市で頑張ってくださってます。
 
 ◎ちーむぼんぼん
 こちらも福島で頑張ってくださってます。

 ◎→はちねこ!てんてんさん 「おれ!みけお!」
 八王子で頑張ってくださってます。

 
 嫁の地元でも頑張ってくださっている方達がたくさんいらっしゃいますよ~。
 ◎動物愛護支援の会八戸
 毎月二回譲渡会開催してますよ~。

 ◎しっぽの願い@青森
 条件付譲渡ってご存知?
 かわいい子が待ってますよ~。

 何がきっかけか忘れちゃったけれど、
 ももを家族に迎えて、いろいろ思うところがあって、
 細く長く応援したいと探して出会った団体さん。
 他にもたくさん応援したいところはあります。
 自分に出来ることを少しずつ。

 インスタグラムはじめました~♪

 携帯パシャパシャ、とっても簡単♪

 よろしければ、#さとごろう一家 で検索してみてくださいね~♪

 
にほんブログ村
ぽちっとよろしくお願いします。


いか耳子ちゃん。

あんず
10 /16 2017

 毎日ストーブ稼働。

 さむーい。

 今年は冬が早いかも。


 さてさて~、

 すっかり過ぎた、

 9月1日のうちのこ記念日の、

 もう一匹の主役。

 007_2017101621470136b.jpg

 あんず。

 001_20171016214659975.jpg

 024_201710162147022bb.jpg

 最近は、だいずと2ショットはめったにみられないけれど、

 一緒にいるときは、毛づくろいしあったり♪

 047_20171016214704ca6.jpg

 048_20171016214706a71.jpg

 049_201710162147081bc.jpg

 つんでれ甘えっ子の、あんず。

 118_20171016214709a73.jpg

 もものベッドで、一人寂しく、待つ、あんず。

 ほんとはとってもかわいい、あんずが最近、

 027_201710162147045ce.jpg

 いか耳子ちゃんに。。。。

 三毛三毛バトルはお互い一歩も譲らず。。。

 日中は、ゆずとはるは別部屋でお留守番。


 あんず、うちに来てくれて、ありがとう。

 ぽっこりんも、嫁も、

 あんずがうちに来てくれて、

 幸せです。

 でも、いか耳子ちゃんは、どっかにいってくれーーー。

 三毛三毛バトルは、別な日に詳しく。。。


 ◎にゃんだーガード
 福島でも頑張ってくださってます。
  
 ◎LYSTA
 福島県いわき市で頑張ってくださってます。
 
 ◎ちーむぼんぼん
 こちらも福島で頑張ってくださってます。

 ◎→はちねこ!てんてんさん 「おれ!みけお!」
 八王子で頑張ってくださってます。

 
 嫁の地元でも頑張ってくださっている方達がたくさんいらっしゃいますよ~。
 ◎動物愛護支援の会八戸
 毎月二回譲渡会開催してますよ~。

 ◎しっぽの願い@青森
 条件付譲渡ってご存知?
 かわいい子が待ってますよ~。

 何がきっかけか忘れちゃったけれど、
 ももを家族に迎えて、いろいろ思うところがあって、
 細く長く応援したいと探して出会った団体さん。
 他にもたくさん応援したいところはあります。
 自分に出来ることを少しずつ。

 
にほんブログ村
ぽちっとよろしくお願いします。

ぎゅうぎゅう

あんず
06 /06 2017

 1496720167_01226.jpg

 いえ~い。

 ようやく大人の木になりました♪

 次も楽しみ~♪


 さてさて、

 我が家に多数あるニャンション、

 018_2017060621434854b.jpg

 019_201706062143503b5.jpg

 020_2017060621435174e.jpg

 021_20170606214353ef4.jpg

 あんずは、ぎゅうぎゅうなフィット感が好きらしい。

 022_201706062143544cb.jpg

 023_20170606214356370.jpg

 024_201706062143574bc.jpg

 バランス崩して、横に倒れても、

 それもまた良し。

 025_20170606214359c5e.jpg

 026_20170606214400e6f.jpg

 027_20170606214402029.jpg

 028_201706062144035b4.jpg

 029_201706062144053bd.jpg

 030_2017060621441281b.jpg

 あぁ~、梱包して、

 このままどこかに送りたいくらいの、

 緩衝材いらずのジャストフィット!


 取り扱い厳重注意の生ものですが、

 おひとついかがでしょうか~♪


 
 今日のゆず

 001_20170606214344d42.jpg

 002_20170606214345454.jpg

 003_20170606214347dc8.jpg

 ゆず、目と耳が大きいのか、

 痩せているから、そう見えるのか。

 今日は、ゆずの部屋に、

 ひょっこり、だいずとあんずも、ちょびっと入室。

 犬やら猫やらにビックリしたのか、

 嫁の抱き方が悪かったのか、

 ゆず、チッコもらしました。。。。。

 小龍には、ヴーされるし。。。。

 なんだか前途多難な予感。

 そんな、ゆず、ご飯を食べ終わったら、

 すっかりご機嫌♪

 ちょびっとづつ距離を縮めていこうね~。


 にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村
 ぽちっとよろしくお願いいたします。
   

 ◎にゃんだーガード
 福島でも頑張ってくださってます。
  
 ◎LYSTA
 福島県いわき市で頑張ってくださってます。
 
 ◎ちーむぼんぼん
 こちらも福島で頑張ってくださってます。

 嫁の地元でも頑張ってくださっている方達がたくさんいらっしゃいますよ~。
 ◎動物愛護支援の会八戸
 毎月二回譲渡会開催してますよ~。

 ◎しっぽの願い@青森
 条件付譲渡ってご存知?
 かわいい子が待ってますよ~。

 何がきっかけか忘れちゃったけれど、
 ももを家族に迎えて、いろいろ思うところがあって、
 細く長く応援したいと探して出会った団体さん。
 他にもたくさん応援したいところはあります。
 自分に出来ることを少しずつ。

 

さとごろう

嫁(さとごろう):稼ぎ頭2号 
ぽっこりん   :稼ぎ頭1号
3わん、5にゃんと、おまけ人間。

気が付いたら、こんな大家族に!!
かわいこちゃんの事や、
日常のちょっとしたことを、
綴っていきます。
よろしくおねがいします。